-
おそば「更生庵」で ちょっと小振り牡蠣そば金曜日は茶そばの日
-
そば処「狭山そば」で ホームで立ち食い天玉そばずっとそのまま
-
手打生そば「かぎもとや」本店で 安い燗酒と野趣のそばゆるゆる
-
薩摩黒豚そば「茂助」で 薩摩黒豚そば鶏そば港屋的アプローチ
-
歌舞伎座厨房「歌舞伎そば」兜町で ここでも旨いかき揚げそば
-
蕎麦「永盛」で 町場蕎麦いつものお店の刻み海苔添え牡蠣そば
-
そば「蓮月庵」で 本門寺はしご乗り奉納とみそ田楽けんちんそば
-
手打そば「玄」で 温まる鴨南そば量感生粉打もりそば新そばの翠
-
そば「歌舞伎そば」で ざるかき揚げ場所は変われどあの芸な所作
-
手打そば「段葛 こ寿々」で だし巻きで麦酒ざるそばとこ寿々そば
-
手打蕎麦「HONMURA AN」で 鴨せいろそば滑らかな粉々しさ
-
手打ちそば「流石」で つーっと昼酒わさび海苔焼き味噌かけそば
-
信州戸隠そば「百々亭」で 一寸一杯おろし浅間にざる戸隠に
-
生そば「利休庵」で ズズズ名代納豆そばふーふーカレー南ばん
-
ソバール「アマンシオ」で 冷たい汁の肉そば温か汁で鶏そば
-
手打蕎麦「笛家」で 曇りなき牡蠣の魅力蕎麦打つ音を聴き乍ら
-
蕎麦處「更科丸屋」で 海苔に浮かべた牡蠣そばにゆるゆる
-
そば・酒処「仙波」で 名物くるみそば切なきはオバハンの無愛想
-
手打ち蕎麦「慈玄」で 旨味ひたひた鴨汁せいろ三色そば柚子切り
-
そば「蓮月庵」でかも南ばん昭和初頭の情緒お詣りの定番処