スタンドバー「日の出理容院」で床屋の残り香とイエーガーマイスタートニック割り

hinodeちょくちょく通うという訳にはなかなかいかないけれど、横浜で大好きなスポット、それが都橋商店街。
大岡川に沿ってカーブした細長い二階建ての建物が100m以上に渡って続き、そこに沢山の飲食店が連なっている。
両脇と中央の3箇所ある階段から二階に上がれば、川に面した外廊下に出る。
弧を描く廊下を歩けば、スナックやバーの小さな行灯看板が次々と顔を出す。
有名店「ホッピー仙人」の素敵なマスターも都橋商店街二階の住人のおひとりだ。

野毛の聖地「武蔵屋」の閉店を寂しく思い出しつつ、
野毛の中央通りに入り込む。
折れ入って焼き鳥「末広」の店先の空気を拝んだり、
洋食「センターグリル」の碧い看板を見上げたりしつつ、
都橋へと出る。
例によって商店街の二階廊下を徘徊し、
いつも満席の「ホッピー仙人」のギュウギュウ具合を覗き見て、
ずっと気になりつつ未だお邪魔したことのなかった、
商店街近所のバーの前へと寄ってみる。

すると、やや早めの時間にはいつも、
暗くてとても営業するようには思えなかった、
古びた店舗の硝子戸から明りが漏れていました。

木戸に填めた硝子には「日の出理容院」と、
懐かしい丸ゴシックの文字。
ほんの少しだけホラーハウスの扉を押すかのような、
そんな気分も織り交ぜながら開いた木戸は、
意外な程に軽やかだ。hinode01それでも覗き込むような風体で、
店の中に躰を入れる格好になる。
それとは対照的にとても落ち着いた笑顔が、
カウンターの中から迎えてくれました。
木戸の中は成る程、
此処が嘗て本物の床屋であったことを窺わせるような床や壁。
内装の基本は、朽ちるに任せるのが味であるぞとばかりに、
敢えてそのままにしているよな様子であります。

特徴あるボトルが目に留まってお願いしたのは、
イエーガーマイスター Jägermeisterのトニック割り。hinode02部屋の角の壁から壁に渡した小さなテーブルで、
傾けるグラスがキャンドルの火に透けるは深緋こきひ色。
ハーブの風味がトニックに解けてなかなか美味い。

イエーガーマイスターのボトルを眺める度に思い出すのは、
ザルツブルクの街角にあった揚げ物食堂、
Gassenverkauf「Steirische Weinstuben」。
扉を入ってすぐのところに100本を超える本数の、
緑のボトルが樽の上にぎっしり並べられていたのだけれど、
突然店を閉めてしまって今は営ってない。
それがなんとも残念なのです。

野毛の裏手、都橋商店街エリアに知るひとぞ知る、
「日の出理容院」という名のスタンドバーがある。hinode03いっそのこと、青白赤のクルクルサインポールでも回してくれると、
営業しているのかいないのか遠めにも判っていいのじゃないのか!
なんて思ってしまうものの、
だってもう、床屋じゃないし、
サインの灯りなんか点灯したら妖しい魅力が台なしじゃんと、
即座に思い直すのでありました(笑)。

「日の出理容院」
横浜市中区宮川町1-8 [Map] TEL非公開

column/03681