
伊豆半島つけ根東側に位置する熱海は、随分廃れたと云っても観光地温泉地として周知であるのは間違いないし、団体客から個人客向けへとシフトして頑張っているお宿もきっと少なくない。
対して、西側の沼津は、「丸天」をはじめとした沼津漁港の飲食店街も魅力的なのだけれど、目的地というよりはやはり、西伊豆への玄関口というか、経由地としての印象が強い。
そんな沼津に初めて泊まった夜のこと。
彷徨い歩いて見付けた焼き鳥店で、
日本酒でひと通りをいただいたほろ酔いの足でまた、
風の冷たい裏町を徘徊していました。上土(あげつち)界隈の沼津銀座通りと呼ぶらしい、
ひと気疎らな通り沿いでふと立ち止まったのは、
「アイデアの料理」というショルダーフレーズを謳う看板。
その横を何気に眺めると、
何処かで読み聞きしたような名のバーの灯り。
「梅邑」というのは此方にあったのですか。
ゲートを潜るように看板を頭上にし乍ら、
狭く古びた通路を恐る恐る奥へと進みます。Bar「梅邑」の看板を前に一度立ち止まるも、
その奥の暗がりが気になってもう少し歩みを進めたものの、
バーという肩書きのスナックを思う「ナミ」の跡があるのみでした。
踵を返してふたたび「梅邑」の前。
バンガロー風の扉の中央に手彫りの表札。
此方も此方でなかなかに入り難い(笑)。ええい儘よ!ってなノリで勢いつけて扉を開ける。
扉の中には早速、バーカウンターのある光景を想定していたら、
ひと気のない狭い空間に拍子抜け。二階への階段が、
「梅邑」のカウンターへの第二のアプローチでありました。
やっとのこと(!?)で辿り着いたカウンターは、
彫刻でデザインの施され、きちんと真鍮のバーを渡した正統派。ただし、暗がりに眼が慣れるまで一定の時間を要することでしょう。
バックバーにはぎっしりとボトルたちが犇いてる。
積年の澱のような気配を漂わせつつも、
ボトルの手入れに抜かりはないようです。およそ正面で目に留まった、
「ROYAL LOCHNAGAR」をロックでいただきました。
店で一番奥まった、バックバーの左最上部をふと見上げると、
銅を織り上げたかのような色合いの特異な形状のボトルが、
列を成している。マスターに訊ねると、ああ、ジム・ビームのボトルですと仰る。
どうやら1976年にリリースされた、
限定版のvintage decantersシリーズであるらしい。
バカ高いものではないようだけれど、
あんなボトルから注いだジム・ビームも一興に違いないと、
そんな風に思いながら、
暗さに慣れてきた視線で見上げるのでありました。
もう一杯だけと選んだのは、
お久し振りの「CAOL ILA」12年。久々に舐めるカリラはやっぱり、
“アイラ海峡”の味わいがしました(笑)。
沼津の上土界隈に開業から半世紀のBar「梅邑」がある。マスターの枯れてより柔和な雰囲気もまた、
傾けるグラスとともに気持ちを解してくれる。
今度お邪魔した時は、
スタンダードなカクテルをいただきたいと思っています。
「梅邑」
沼津市上土町50 [Map] 055-963-0248
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php:69 Stack trace: #0 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(792): require() #1 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(725): load_template('/home/masapi/is...', false, Array) #2 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/general-template.php(206): locate_template(Array, true, false, Array) #3 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/archive.php(63): get_template_part('content', '') #4 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/masapi/is...') #5 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/masapi/is...') #6 /home/masapi/ishouari.com/public_html/index.php(17): require('/home/masapi/is...') #7 {main} thrown in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php on line 69