シンガポール料理「Singapore Seafood Emporium」で肉骨茶

emporium.jpg入船交差点から鉄砲洲方向に進むと見えてくる紅い旗。
三日月に星5つは、シンガポールの国旗だ。
植木で囲んだ店先はなんだろうと見上げると、吊り下げた横板に「Singapore Seafood Emporium」。
さっと眺めるメニューには、「ナシゴレン」「トムヤム」といった見慣れたフレーズと馴染みのないフレーズとが混在しています。

右手の通路から中へと入ると、オープンなキッチンの雑然とした臨場感が迎えます。
ドア枠を潜る道路側エリアは透明なシートで区切ったテラスになっていて、アジアの食堂的雰囲気をさらに醸出しています。emporium01.jpg

ランチメニューはバラエティ豊か。
「飯精選」emporium02.jpgと括ったご飯モノが、炒飯、リゾット、カレーまでのトータル15種類。
「麺精選」emporium03.jpgには、炒麺から湯麺、トムヤムスープまでの14種類。

emporium04.jpgまずは、ご飯モノの筆頭、「海南鶏飯」からいただいてみます。

「夢飯」や「海南鶏飯食堂」でお馴染みのお皿も、どこかぶっきらぼうに映る盛り付けが反ってアジアっぽい。
手羽先をちょこんと上に載せ、浅い色合いのスープ炊きライスは勿論長粒米。
emporium05.jpgemporium06.jpg 茹でるのではなくて蒸し上げるのかなぁと当てずっぽうに考えながら、ぶつ切りの一片を例のソースでいただきます。
しっとりとした肉の味わいは、素朴な風情。
何かが足りないような、いやいやこれでいいような。
このソースは、バリで買って帰ってきたことのある甘口な醤油「KECAP MANIS(ケチャップマニス)」と同じ系統のものみたいだ。

emporium07.jpg日を変えて今度は、「肉骨茶」。
こう書いて「バクテー」と呼ぶらしい。
ポークスペアリブを浮かべた薬膳スープで、そのスープが黒褐色に迫る。emporium08.jpg薬膳だから甘いってことはないよなぁとおそるおそる啜ると、それー!とばかりに如何にも薬膳な風味が襲う。
丁子(クローブ)や桂皮(ニッキ)あたりの薬膳素材を想像しながら、織りなす辛味に汗が滲んでくる。
そこへ角肉を浮かべた、これまたシンプルなご飯なのだけど、ふと目を閉じれば華僑住むアジアの島の食堂にいるような錯覚が一瞬過ぎる(笑)。

emporium09.jpgあれこれ気になる麺モノから選んでみたのが、「チャオ クァイ ティオ」。
幅広のビーフンを海老、貝柱、しめじ、もやし、玉子なんかと一緒に炒めてある。emporium10.jpg全体を茶褐色が覆っているのはきっと、例の甘口の醤油で味付けしているから。
添えてくれている辛味を塗すようにしながらぴろぴろと啜るとオツな感じになる。
ま、こふいふのもたまには面白いね。

かつて、新橋、そして八重洲にあったという「シンガポール・シーフード・エンポーリアム」。emporium11.jpg夜ともなれば、”魚介市場”的なメニュー構成になるのかしらん?

「Singapore Seafood Emporium」
中央区入船1-7-9 [Map] 03-3206-1537

column/02818