BISTRO et BAR「ANDRA」で 牡蠣と苺焦がしフォアグラサンド

andra.jpg「山下達郎 Performance 2008-2009」を味わいに、 NHKホールまで。 実に6年振り、ファンクラブ限定のアコースティック・ライブ以来でもおよそ5年振りの達郎のステージが観れるとあって、楽しみにしていました。 古くからのファンから最近達郎を知ったであろうヒトまで、老若男女に喜んでもらおうと腐心したセットリストには、初期の頃の聴けそうでなかなか聴けないナンバーから往年のヒット曲、ここ近年の佳曲までをバランス良く構成していて、流石のひと言。 そして相変わらずの声量と新メンバーを加えたバンドの完成度。 3時間に亘るステージを休まずこなし、うん、オジサン頑張ってるなぁ(笑)。 いやはや、大満足でありました。
満足の余韻に浸りながら、近くでメシしましょう、ということで訪れたのが、NHKからほど近い区役所前の横路辺り。 コンクリート打ちっぱなしの外階段を3階まで上がったところにあるのがビストロ「ANDRA」です。 およそ埋まったテーブルたちが、賑やか。 予約の名を告げ、入口寄り窓際へと案内されました。 まずは乾いた喉をプレモルで癒してから、メニューをしげしげ。 定番メニューから、「玉ねぎのキッシュ」と「ポークリエット」。andra01.jpg白ワインで煮込んだ豚肉をペーストにと謳ったリエットは、こういふ風に缶詰のツナみたいにぱさぱさとしたリエットもあるのねンねと思わせる。 andra02.jpg 小皿に出された玉子焼き的なのがもしやお願いしたキッシュ?ちょっと違うよなぁと思っているところへ「玉ねぎのキッシュ」がやってきた。 玉子使いな感じがキッシュのイメージなのだけど、覗く断面に玉子っぽさはない。andra03.jpgトロっとさせた飴色の玉葱がメインのキッシュは、玉葱の甘さがそのまま伝わって、 これはこれで悪くない。 ただそれが創作っぽさにも映って、ほんのちょっぴり鼻白む(笑)。 andra04.jpg 赤をいただいちゃおーと選んだのがシラーの「CLINE sonoma 2007」。 ドッシリせず、ほどよい濃度とほのかな肉桂風味のスパイシーは、描いていたシラーのイメージにほぼ一致。 あ、でもこれ、カルフォルニアワインだね(汗)。 メニューの裏側に、川崎健氏の日本一の牡蠣料理、と括っている行がある。 川崎健氏ってどなた?と思って顔を近づけると、「殻付き生牡蠣」のところに「広島県地御前の川崎健氏」とある。 広島の牡蠣養殖の親方、ということなのでしょうね。 「牡蠣のグラタン」に「健牡蠣のシャンパン蒸し」、そして「牡蠣と苺の焦がし焼き」。 え?牡蠣と苺、ですと?? ここでよしゃぁいいのに、怖いモノみたさの気持ちが首を擡げたのは、ワインの所為でしょうか、それともさっき心の琴線を震わせてくれたタッツぁンの所為でしょうか(笑)。 サラダ仕立てにイチゴの赤が映えるお皿。andra05.jpg今にも駄洒落を云いそうなムッシュは、「牡蠣と苺一緒にどうぞ」と仰るけれど、う~む、これがどうもあんまり美味しくない。 ちょっと焼いちゃった苺の周囲が柔らかく、酸味が立って、牡蠣のソテーとはまさに不思議な取り合わせ。どういう発想からコンビを組ませようとしたのか、判らない。 もしやと妙な期待をして注文んだ方がイケナイのですね。 そして、アンドラ名物と謳ったメニューが「フォアグラのサンドウィッチ」。 カラフルな楊枝で留めた様子はクラブサンドのようでもある。 断面から覗いているのは、どうやら大根のよう。andra06.jpgandra07.jpgはむっと中身が飛び出さないように齧りつくと、やっぱり大根。 フォアグラ入りの大根サンドと説明した方が判り易いかもしれないな。 う~む。 デンマーク語で「2番目の」、もしくは「とっておき」「お気に入り」という意味という「ANDRA」。andra08.jpgメニューの選択を誤ったのか、今回はお気に入りとなるには至らず。 目先を変えた創作エッセンスが漂うお皿たちに、 こういふのが渋谷の若者にウケるのかしらんと腕を組む。 オジサンに渋谷の夜は難しい、のかも(笑)。 「ANDRA」 渋谷区神南1-7-5 アンドスビル3F [Map] 03-3464-5894
column/02771 @6,400-

Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php:69 Stack trace: #0 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(792): require() #1 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(725): load_template('/home/masapi/is...', false, Array) #2 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/general-template.php(206): locate_template(Array, true, false, Array) #3 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/archive.php(63): get_template_part('content', '') #4 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/masapi/is...') #5 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/masapi/is...') #6 /home/masapi/ishouari.com/public_html/index.php(17): require('/home/masapi/is...') #7 {main} thrown in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php on line 69