
定番スタンディングスタイルのカウンターを横目に、奥にあるテーブル席の4名さま。
背後から見守るカウンターには、男性ふたりに女性がおひとり。

別の店の某バーテンダー氏によると、ここ「SAMBOA」数寄屋橋のインテリアは、 ホテル「リッツ パリ」のバーのひとつにそっくりだそう。 リスペクトがそうさせたものなんだろね。
ご注文は勿論の「ハイボール」。 グラスの上から覗く、コースターには、”Established 1918″の文字。

グラスの側面には、「SAMBOA」の”S”をモチーフにしたロゴマーク。

バーテンダー津田氏が、ヒルトン、堂島、そして銀座店での勤務を経て、 10年に開業した「SAMBOA BAR」数寄屋橋。

浅草が加わって、東京にも3本の「SAMBOA」カウンターがあることになる。 そうそう、数寄屋橋のお店の場所は、あのステーキ「かわむら」のある路地の左側です。
口 関連記事: Oyster Bar「MAIMON」で ローラン・ペリエと好相性牡蠣どーれだ(12年01月) バー 「祇園サンボア」 でやっぱり角のハイボール(07年04月) Bar「木屋町サンボア」で ホットなホワイトラムにバターが似合う(07年01月) バー「SAMBOA BAR」北新地で 山崎蒸留所Owner’s Cask1990(07年06月) バー「SAMBOA BAR」梅田で 大きめ蝶ネクタイとハイボールと(06年11月) 純正酒々場「北サンボア洋酒店」で ラフロイグ和むバーの風景(06年04月) BAR「浅草サンボア」で 吉例ハイボール新店にして風格を想う(11年07月) ステーキ「かわむら」で 甘露なるコンソメと軽やかなるステーキ(10年04月)
「SAMBOA BAR」数寄屋橋 中央区銀座7-3-16 東五ビル [Map] 03-3572-5466 http://www.samboa.com/
column/03225
+1