
落成なった板張りの建物。 店頭を覗き見するようにして目に留るのは、 黒板に認めた「イタリアワイン飲めぬ者入るべからずの店」。 しかも、基本的に四名様以上はご遠慮ください、とある。 ありたいスタイルには頑なに拘りたい店主の気概がストレートに伝わるメッセージだ。
隠れ家に忍び込むような気配をさせる通路の奥では、 重厚な木肌の扉と真鍮のノッカーが迎える。 おっかねぇー頑固親父がそこにいるのじゃないかと恐る恐る押し開けると、 カウンターの向こうにちょっと探るような目線のシェフがいる。 蓄えた髭に後ろで束ねた髪。 如何にもなオヤジじゃぁないけれど、なるほど頑固そうな面構えにも映ります。
カウンターの隅に案内されて、斜めに見上げる吹き抜けの天井は高く、 木の調子を活かした全体にしっかりとした厚みのあるデザイン。




イタリアワインを愉しんで呑んで欲しいと訴えるシェフの真骨頂は、 カウンターに何気なく置かれた手書きのワインメニューに顕れてる。 Italiaグラスワインと示したタイトルの下には、三項目。 Spumanteはイタリアの泡、 Vini Bianchiは飲み応えありの白かフレッシュ&フルーティの白。 Vini Rossiにはスペシャル赤か飲み応えありの赤か果実味豊かな赤。

まずはやっぱり泡からとお願いするとそれは、 滑らかな辛口の「BORTOLOMIOLボルトロミオル」だったり、 ふくよかな呑み口の「CONEGLIANOコネリアーノ」だったり。



飯田橋の頃からの定番だというのが、「マッシュルームを生食で」。


お次のイタリアワインは、 フレッシュな白を挟んで飲み応えありの白へと変遷するのがボクのパターン。



シェフが繰り出すメニューは、”すべてがワインのおつまみ”。



時には、鴨なんぞと洒落込もうと、 「シャラン産鴨骨付きもも肉 直火焼きグリル」。



イタリアンワインに拘って呑める店「metameta」。

「metameta」 店舗情報は非公開
column/03162
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php:69 Stack trace: #0 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(792): require() #1 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(725): load_template('/home/masapi/is...', false, Array) #2 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/general-template.php(206): locate_template(Array, true, false, Array) #3 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/single.php(31): get_template_part('content', '') #4 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/masapi/is...') #5 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/masapi/is...') #6 /home/masapi/ishouari.com/public_html/index.php(17): require('/home/masapi/is...') #7 {main} thrown in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php on line 69