SPICE ODESSEY「The KARI」でなすとひき肉タマリンドの果肉の酸味玉葱の甘味

今日のお昼は、新橋でカレー。
スパイスの卸しとしての経験を背景にお店を興して、もう10年以上の営みになるという「The KARI」さんです。
店頭の額には、「当店のインドカリーは、各種野菜・果実・牛乳などに二十余種のスパイスを駆使し、じっくり時間をかけてできあがります」とある。
なんだか期待できそうだ。

L字カウンターの角っこに座って眺める、
夏秋バージョンのメニューは、
潔くも辛口の「ビーフ」にやや辛口の「チキン」、
そして「エビと森のきのこ」「なすとひき肉」の4種のみ。

「なすとひき肉」をお願いしてみましょう。 ひと口して感じる酸味は、
加熱した時に茄子から滲むモノからか。
どうもそうではなくて、
タマリンドという果実の果肉の特徴を生かした、
そんな調味らしい。

丁寧に炒めたであろうたっぷりとした玉葱が、
柔らかな甘さの骨格を成していて、
全体の食味はさらっと極めて軽妙なもの。 改めてじっと味わってみると、
そんな軽さの中に幾重かの香りと辛味とがある。

わーっと食べては、
クミンを塗したじゃが芋でリズムをとる。 恥ずかしい位の、
あっという間の完食であります。
何杯でも食べれそうな気にさえさせるのは、
辛味やコクで圧倒するような、
押し付けがましいところがないからかもね。

「なすとひき肉」は酸味にポイントを置いていて、
スパイスが華やかに弾けるタイプではなかったけど、
辛口の「ビーフ」や「チキン」は、
また違う展開が楽しめるのかな。

「The KARI」
東京都港区新橋5-31-7 [Map]
03-3437-2526

column/01114
+1

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.