-
炭火と天ぷら「割烹 なかじん」で 山野草の天ぷら全粒粉麦切り
-
京都「イノダコーヒ」四条で 銀の蓋つきイタリアンも京の朝
-
とうふ料理「豆水楼」で おぼろ湯豆腐湯葉か豆腐か豆乳か
-
祇をん「八咫」で ゴールドOROにRUMWOOD障子のバックバー
-
京・南禅寺畔「瓢亭」で冬の名物鶉がゆ旦那衆の夜遊びの残り香
-
とヽや「魚長」で 綺麗なグラデーションアジたたきにぐじの皮目
-
gallery & cafe「OKU」で 木の実がいっぱい秋のパフェの造形美
-
祇をん・う桶や「う」で 桶横目に鰻丼ふわっと広がる濁りなき旨味
-
手打ち蕎麦「かね井」で 透明感と野生の荒挽きそば
-
蕎麦うどん「ぎをん権兵衛」で そば汁利かせた親子丼底まで旨い
-
ラーメン「いいちょ」で 背脂の澄んだ魅力塩ラーメン
-
石臼挽蕎麦「三文銭」で ひやかけ夜半に目覚める出汁涼味
-
Bar「IT’S GION 2 DEUX」で 橙の灯りと英王室と青いジョニー
-
洋食の店「みしな」で ビーフシチュー繊細さの襞ドミグラス飯三杯
-
おばんざい「先斗町ますだ」で 鯖きずし鴨ロース床ぶし白ずいき
-
RISTORANTE「IL GHIOTTONE」京都で お肉たちやわらか煮
-
ラーメン「あじと」で 昔ながらのラーメン路地裏の前衛基地
-
Bar「コペルニクス的転回」で ボウモア京都発ボトラーズの甘さ
-
つけ麺や「ろぉじ」 で挽きぐるみ的つけ麺と鯛ぶぶ京の路地
-
カレーの店「インデアン」 でさらさら褐色しっとりミンチ個性に満足