ラーメン王こばサン曰く、富士見台に断然おススメの焼肉屋さんがあるという。
実家方面に戻る機会にちょうどいいかもと、数日前に予約の電話を入れると、「予約席のご用意が少なく、満席」。
ただ、当日の昼から名前を入れておけば、連絡をくれ、
空いた席に入れてくれるというシステムになっているンだそうだ。
然らばと、富士見台で途中下車。
駅からすぐの「牛蔵」は、極太のフェルトペンで描いたような書体で迎えてくれます。
さて、その夕刻。
西武線が止まったりしてドギマギしたものの、無事に2回転目のテーブルに収まりました。
荷物や上着を長椅子の下に収納して、ひとまず乾杯。

そして、お店スタッフのおススメのまま、「黒毛和牛 特選七種類 盛り合わせ」を。ピンクのグラデーションをみせるお皿には、まず4種類のお肉「本バラ」に「ランプ」に「肩サーロイン」に「肩三角」

が載っています。

例えばほら、思わず笑っちゃう旨味汁の「肩サーロイン」。

はぁ~、いきなりやってくれるよなぁと思っていると、「マキです!」とひと皿が届いた。
肩ロースの真ん中を囲むようしている巻きの部位で「マキ」、らしい。

レモンを含めて、4種類のタレからにんにく醤油を選んでみる。
ああ、見るからに堪らんお肉は、口にしてもそのジューシーさがやっぱり堪らんね。
「特上あぶり刺し」

に「特上ユッケ刺し」

を堪能している隙に、

「新鮮ホルモン系5種類盛り合わせ」の皿がやってきた。12時方向から「ナンコツ」

「ブタミノ」「ハツ」「ギャラ」「スナギモ」のラインアップ。
コリコリシコシコムニムニサクサクコリコリ。楽しいな(笑)。

その間ビールやらウーロンハイやらのお代わりを重ねています。

黒毛和牛盛り合わせの二の皿がやってきました。
残りの3品は、「リブロース」「なかにく」「カイノミ」。
例えば、いい焼けっぷりで涎を誘っているのが、ともバラの中の下っぱら「カイノミ」だ。

「特上タン塩」

「ハラミ」

を挟んで、あばら骨から間からやってきた上カルビ系の炸裂弾「げた」に

特上ロース系の細やか霜降り攻撃「ざぶとん」

を別注してみた。

こいつらがまた、切ないほどに甘く、官能的な旨さ。うーん、なんとも、いーなぁ~。

〆にと「カルビクッパ」を分け

いただいて、満足なる大団円となりました。
黒板によるとこの日の黒毛和牛は、A5の常陸牛

。
そしてこれだけ好き放題食べて呑んで、お会計がひとり5,000円台だってンだから、愕かずにいられましょうかっ!
ラーメン王に感謝です。
≡
当然ラーメンネタの「ラーメン王こばのブログ」の小林孝充さま
「
牛蔵」 練馬区貫井3-10-2コイケビル2F 03-3970-2257
column/02453