
池袋からグリーン大通りをのんびり歩いて東池袋まで。
首都高の高架下沿いを進むと、”A”の文字を白抜いた青いスタンドサインが見つかります。
一見殺風景な通りに、カラフルなファサード
を現せてくれているのが、今日のランチの目的地「A Raj」です。
「ラージ」はオーナーシェフのお名前のようですね。
営業時間にはまだ数分早いものの、ドア枠の硝子に提げられたプレートが「OPEN」となっている。
で、ドアを開けようと押し引きしたものの、鍵がかかっていて開かない。といって、休業日という雰囲気でもない。
んん~、と思っていると、「あ~」という表情を見せつつ、女性がドアを開けてくれた。
「ずっと、OPENでしたよ(笑)」「ええ、間違えちゃってて(笑)」。
一番乗りしてお願いしたのは、2種類のカレーとライス+ナンにミニサラダ、インドの漬物アチャール、ラッシーがつく「Cセット」。
辛さの★マークひとつの「サンバール」は、キマメと色々な野菜を煮込んだ、野菜を替えつつ毎食でも食べるという南インドの代表的なカレーだといいます。さらさらとした南インドらしいカレーで、玉葱、トマトに混じって大根らしき具材も入っています。

もう一方を、鶏の「キーマ」

で。
挽肉満載のカレーではあるけど、こちらもさらさら仕立てで、そっとナンに載せて、いただきます。

下地になっているスープの旨味とスパイスの風味がいい塩梅で、ナンを千切っては口へをノンストップで繰り返す。
ナンの下からひと盛りの長粒米

が現れて、それは例のスープカレーのお作法で食べてみる。
こうしてみると、南インドのさらさらカレーは、ナンよりもご飯でいただく方が食べやすいし美味しいかもね。
清々しい気分の汗を拭きながら、ラッシーを呑み干しました。
店内のポスターによると、年末から割りと長期に亘って店主が里帰りするようです。
「A Raj」 豊島区南池袋2-42-7 03-3981-9688
http://www.a-raj.com/
column/02452