
フリではやっぱり二丁目店には入れず、 試しに一丁目のこちらの暖簾を伺ってみると、 お、店奥のテーブルの半分に空きを発見。 おばちゃんの手招きを頂戴しました。 「白鶴」の銘も入った暖簾は、「三州屋」銀座店。 もっとも、二丁目の「三州屋」の看板にも同じく、”銀座店”とあるンですけどね。



お燗をいただいて、「しまあじ刺身」「むつあら煮」「里芋唐揚」。



そういえば、冒頭にお願いしていた「シシャモ」がまだ届いていないのに気がついた。
「おかあさん、シシャモは?」と訊くと、「あ、はいはい」。 で、すぐ卓上へ

≡今宵のご同席多謝の御仁は、「くにろく 東京たべある記」のくにさん と「東京のむのむ」ののむのむさん。ありがとうございました。
「三州屋」銀座一丁目店 中央区銀座1-6-15 03-3561-7718
column/02467
+1
先日はありがとうございました。
久々に夜更かししましたら、翌日思いのほか大変でした(苦笑)
でも、懲りずに来年も呑む所存ですので、よろしくお願いします(笑)
よい年をお迎えくださいませ。
Re;のむのむさま
お疲れサマでした。最近夜半過ぎまで飲み食いしていることが少ないので、結構堪えるのですよね~。スゲ、眠かったっす(笑)。
来年も呑みましょう。よろしくお願いします。