中華料理「大勝軒」で 創業来空気と小器湯洲麺にんまり汁錦飯

yokoyamacho-taishouken.jpg山岸のオヤッサンが作り上げ広めた「大勝軒」という店の名は、弟子たちによる伝播でさらに一般化した感がある。 でもね、新川の「大勝軒」や室町の「大勝軒」など、 南池袋系ではない「大勝軒」にも興味があるンだ。 そんな一軒が、地盤沈下が云われて久しい繊維問屋の街、馬喰横山界隈にもあるという。

歩く視線の先に望む「大勝軒」は、創業大正13年というのがなるほどと思わせる佇まい。yokoyamacho-taishouken01.jpgyokoyamacho-taishouken08.jpg建物はきっと戦後のものなのだろうけど、赤茶に塗った建具に鈍く光る壁の金文字、掠れた深い藍の暖簾。 よくみると、引き戸の中桟にも「大勝軒」と抜いてある。

店内は、翌日からそのまま日本そば屋が営業できそうな、そんな雰囲気。 手前にひと塊のテーブル席があり、奥には神棚を背にした小上がりがある。

「焼ブタソバ」と補足のある「炒焼麺(シャショウメン)」をお願いすると、不思議と不機嫌そうな表情のオバチャンが「今日はない」という。 スープや麺がないということは考えられないので、焼ブタが用意できていないってことなのだろうね。 そんな不意打ちを喰らいつつ(笑)、然らばと「湯洲麺(ヨウシメン)」をお願いしました。

築地王が「ちっちゃい…」と呟いていたと同じ小口径のどんぶりで、その五目ソバがやってきた。 ドンブリの縁には、例の雷門(渦巻きマーク)が飾っているので、間違うことなき中華のドンブリなのだろうけど、ここでもやっぱり、そのまま日本そば屋に使えそう、なんて思っちゃう。yokoyamacho-taishouken04.jpgああ、甘く、懐かしいスープでありますね。

他のお客さんが食べていて気になったチャーハンをいただこうと、再び横山問屋街。 テーブルについて一応、品書きを眺めていると、ほぼ同時に席についたご高齢カップルが、「ヤキメシにスープ」とハモった。 同じテーブルのジイチャンお三人が食べているのもどうやらそのセットらしい。 ほう、と思い「じゃ、ボクも」と体よく便乗することに。 「汁錦飯(ヨウギンハン)」がヤキメシ、「肉片湯(ヨウペントウ)」がスープだ。

ここ「大勝軒」では、ヤキメシもドンブリで供される。yokoyamacho-taishouken05.jpg汁モノのそれと比べてやや浅いドンブリに、綺麗なお椀型の輪郭をみせています。

そして、このヤキメシが、旨い。yokoyamacho-taishouken06.jpg玉子をたっぷりと纏って、玉子の風味を存分に放っているのに、食べ口はパッラパラ。 何気なくも絶妙だなぁと、感心しつつ、にんまり。

yokoyamacho-taishouken07.jpg飲み干したスープの底にも「大勝軒」の文字。 ずっと使い込まれた器であるような、そんな気がしてきます。

お品書きの書きぶりからは、本場中国のどこかご出身で、還暦もとうに過ぎた痩せ型のご主人が厨房に立つ姿が思い浮かぶ。yokoyamacho-taishouken09.jpg横山町「大勝軒」は、そんな大正13年創業からの空気とともに味わうのがいい。 浅草橋にも行かなくちゃ。

口関連記事:  中華料理「大勝軒」で レバ好き誘う卵黄のせ純レバ丼と酸辣麺(09年08月)  中華料理「大勝軒」で レトロな佇まいとチャーチューワンタンメン(05年03月)


「大勝軒」  中央区日本橋横山町8-12 [Map] 03-3661-7068
column/02883

「中華料理「大勝軒」で 創業来空気と小器湯洲麺にんまり汁錦飯」への8件のフィードバック

  1. 以前、勤務地が日本橋人形町の時に、喫茶店で「大勝軒」という名前の店がありました。
    そこの女将さんに聞いたところ、息子の代で喫茶になったけど、明治時代から浅草で中華料理を出していたそうです。日清、日露戦争に因んだ名前だそうです。写真も飾ってました。
    東京の中華料理屋さんで同じ名前のところは、ここからの暖簾分けらしいですよ。

  2. まさぴ。さま。
    まず、
    ありがとうございます!!!!
    絶妙な大きさと畏れ多い配置、超スマートな宣伝、感謝の言葉もありません〜。いろんな人達とお会いできたら嬉しいな☆
    なんだかホンモノの薫りが漂う中国料理屋さん。。
    ちぃさぃ丼に歴史が詰まっているのですね。
    こういうお店の「ウマニ」よさそうですね。小さいのかな^。^;

  3. Re:asapさま
    コメントありがとうございます。今も人形町にも中華「大勝軒」があるようですね。
    日清日露戦争に因んだ、というところも興味深いです。
    そして、人形町の喫茶「大勝軒」が中華「大勝軒」の本家であったと。
    人形町を徘徊してみなくっちゃ(笑)。

  4. Re:ららちさま
    以前の設定のままなので、ちっちゃかったかな、文字(笑)。
    こんなお店の「スブタ」や「ウマニ」も気になるよね~。
    「バン麺」はあんかけソバなんだって。
    きっとね、どれも品のいい器だよ。

  5. このお店は、『チャーハン』や『スープ』を運んでる時の、オバちゃんのプルプル震える指先が隠れた見ものなんですよ♪
    親指の先を丼の縁に掛けて、小刻みにプルプル震えながら片手で運んでくるので、短い距離だけど、結構、緊張したのを憶えています。
    もういなくなっちゃったのかな。。。
    古い話(20年近く前)ですけど。。。。

  6. Re;pochiさま
    古い話ですね~。
    「オバチャン、指がスープに入ってる!」「大丈夫、熱くないから」なんて古典的なネタが浮かんじゃいました(笑)。
    さすがにもうそのオバチャンではないみたいですけど、今のオバチャンのキャラもなかなかです…。

  7. 以前近所に住んでいたことがあり、よく行きました。
    京都・四条高倉の大丸向かいにあった「大三元」という非常に古風な中華料理屋(大好きな店でした)に似た雰囲気があって、好きでした。やきめしその他、遠い昔にジャパナイズされたまま、シーラカンスのように残った料理の数々。
    なつかしいですね。また久しぶりに訪ねたくなりました。

  8. Re:とおりすがりさま
    ここ「大勝軒」は、初めて訪れたのに妙に懐かしい気分になれました。
    きっと昔ながらの品々なのに、衰えた印象でないのが嬉しいです。
    その、京都大丸近くのお店はもうないのでしょうかね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください