寿し「福助」で路面電車に薬売りふっと誘われ地魚にぎりサスに八目に白海老に

fukusuke路面電車の走る街ってやっぱりいいなとそう思う。
過日訪れた富山県高岡市にも、万葉線と呼ぶ鉄道に高岡軌道線という路面電車があるのを初めて知った。
ひと気の少ない街の停留所から乗り込んだ路面電車にも乗客が少なくて、その存続が心配になる。
その昔、富山新港が整備される前には、射水線を経由して富山軌道線と直通運転をしていたらしい。
大掛かりな橋を渡して、鉄路を残そうとはしなかったのでありますね。

富山の駅に降り立てばすぐさま、
嘗て高岡とも繋がっていたという富山軌道線の車輌に出逢える。fukusuke01近代的なフォルムの「セントラム」や「サントラム」もいいけれど、
やっぱり7000形辺りのレトロな電車に惹かれてしまう。
そして、色々な塗装色があるのでありますね。

市電の行き交う駅前の通りの向こうには、
富山と云えば、の薬売りのブロンズ像がある。fukusuke02こんな入れ子の柳行李を背負って、
各地を巡回訪問していたのですね。

そんな富山駅前のすぐ近く。
「西町大喜」の富山駅前店の手前に寿司屋の暖簾を目に留める。fukusuke03fukusuke04アクリルの看板には「地魚定食」や「晩酌定食」。
「地魚のにぎり寿し」の案内も勿論あって、
肩肘張らない装いに好感を抱きます。

春の気配のする頃には、一本だけと燗のお酒を所望する。fukusuke05fukusuke06銘柄はやはり「立山」で、
時季の蛍烏賊は、期待以上の甘さがぷちっと弾けて唸らせます。

この日の「地魚のにぎり寿し」の下駄はこんな感じ。fukusuke07fukusuke08白海老の澄んだ甘さの誘惑断ち難く。
富山で「サス」と呼ぶ脂の細やかなマカジキの中トロも美味くって、
ぺろっと一気に食べちゃった(笑)。

晩夏には、蛍烏賊の代わりに墨烏賊の黒づくり。fukusuke09fukusuke10fukusuke11オレンジ色が目を惹くのが「サス」で、
北陸で割りとポピュラーな「八目」はメバルのことだと大将。
あれま、メバルってこんなに上品な身質だったでありましょか。

路面電車の行き交う富山駅前近くに何気なく、
地魚の寿し「福助」はある。fukusuke12駅構内に新しく設えた風の寿司処でもなく、
ちょいと敷居を高く構える寿司店でもなく、
ふらっと誘われるような風情がいいんだな。

「福助」
富山市新富町1-3-22 [Map] 076-442-0001

column/03693

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください