
ひと目惚れしちゃった桟橋通りの「ひゃみく屋ぁ」。
ボリュームたっぷりのお皿たちで満たされたお腹を擦りつつ、ゆいロードまでのんびりと散策する。
もう看板の灯りを落とした「辺銀食堂」の店内の賑わいを確かめてから、あやぱにモールの脇を漫ろ歩き。
一度お邪魔したことのある「Banana Cafe」で一杯と思い付くも、なにやら団体さんがご歓談中。
と、その向かい側にBARの看板を見つけました。
一杯だけでもと階段を降りていく。
両手を広げてどちらでもどうぞと招かれたフロアは、意外と広い。

ゆったりとしたソファー達には、
ラスタ・カラーやアフリカイメージの配色を一瞬思うストライプ。
フロアの隅には、三台のギター。

レゲエばかりがかかる店かと思えばそうでもないのが、
これまた意外なところです。
いただいたのは、「請福梅酒」。

南高梅を「請福」にじっくり漬け込んで、純国産の黒糖で仕上げたという。
とろっとしたコク味がいい。
そんな「請福梅酒」を舐めながらの話題は、やっぱり海のこと。
碧きベタ凪の川平の海上で、微かに揺蕩う心地よさ。



タマイタダキイソギンチャクにじっと張り付いてカメラに収めたハマクマノミの親子や、
イッテンチョウチョウウオの群れの様子を思い返したりなんかして。
あやぱにモール近くにBAR「LIFE LIVE」。

晴れ晴れと気持ちよく、愉しきダイビングの余韻にゆったーりと浸ることができました。
口 関連記事:
島料理「ひゃみく屋ぁ」で マチ刺身テビチ唐揚げ牛中味一目惚れ(13年08月)
NUCHIGUSHI CUISINE「辺銀食堂」で テツメシコースと島餃子(09年07月)
NUCHIGUCHI CUISINE「辺銀食堂」で 大谷渡り長命草石ラー麻婆(11年07月)
Cafe & Bar 「Banana Cafe」で くばさか白百合与那国花酒(07年09月)
「LIFE LIVE」
石垣市大川212-2 LOGビルB1 [Map] 0980-87-0076
column/03408
底が見える透明な海、蒼、青、碧・・・どれでしょう?
地平線には真っ白な雲が入道雲にならんと立ち上がってる。
こんな景色が普通にある、やはり沖縄は人気あるわけですね!
Re:ねこさま
海の上も海の下もいろんな色合いで魅せてくれます。
それを身近に味わえる点のもダイビングの魅力ですねー。