「Hard Rock Cafe 東京」で STONES BARはあのシンボルが目印

hrc_tokyo.jpg六本木の「Hard Rock Cafe」と聞けば、 デジャヴュのようにロアビルを思い出す。 ロアビルの横から裏手に回り込むように往くとその先にでっかいエレキギターのオブジェが見えてくる。 その光景をまた妙に憶えているのです。 夜の六本木を徘徊するのは、元々得意ではなかったけれど、「Hard Rock Cafe」は、どこかノスタルジックな感慨を抱かせてくれるところです。

思い出すまま、ロアビルの横を折れるとやっぱり、 その先にエレキのオブジェが見つかって。hrc_tokyo01.jpg店の周辺に関係者らしき人影が多いのは、 リニューアルオープンの前夜祭が開かれようとしているから。 改めて見上げる巨大なエレキギターは、レスポールを模したものだと分かる。 そうか、そうだったのか。

「Hard Rock Cafe」が日本にやってきたのは、1983年のことだという。 ということは、六本木の店を何度か訪れたのは、 「Hard Rock Cafe」が日本に初めてやってきてからそう間もない頃のことだったことになる。 日記を振り返れば、 サイパンの「Hard Rock Cafe」を訪れてからももう10年近くが過ぎている。 ああ、思えば遠くに来たもんだ(笑)。 きっとこんな風に懐かしく思うご同輩も少なくないのだと思います。

早速カウンターに向き合うと、バックバーに見慣れないボトルが並ぶ。hrc_tokyo02.jpg並んだ舌ベロマークは、”Lips & Tongue”。 えー、パクっちゃマズいんじゃないのー?と思った貴方、 それがある意味正しい反応かもしれません(笑)。 サントリーがあっちゃこちゃからアプローチして、 あのローリングストーンズからなんとか使用許諾を得たという”Lips & Tongue”。

そんな”Lips & Tongue”を堂々シンボルに掲げて新発売となるのが、 目の前に並んだ「STONES BAR」。hrc_tokyo03.jpg今宵は、サントリー「ストーンズバーSTONES BAR」の発売前夜でもあるのです。

並んだ瓶の表情からも分かるように、「STONES BAR」は今のところシリーズ3種類。 まず手にとったのは、”クリアテイスト”と示したアメリカングリーンのボトル。 仲間たちと瓶の腰の辺りをチンとぶつける乾杯に、 若かりし頃のあの日が彷彿とするようです(笑)。

グリーンのボトル、「STONES BAR “ROLLING HOP”」は、 示した通りのクリアな呑み口で迫るビール系。hrc_tokyo04.jpg苦味を利かせた路線ではなく、柑橘芳るホップが爽やかに。 覗き込んだ瓶の中身もクリアな煌きだ(笑)。

お気に入りな「STONES BAR」が、”CITRUS HIGHBALL”。hrc_tokyo06.jpgレモンとライムのリキュールが柔らかな陽射しのような風味で包むんだ。

「Hard Rock Cafe」といえば、出自でもあるハンバーガー。hrc_tokyo05.jpg旗を掲げれば、まさにフォトジェニック。 軽妙なバンズとずっしりとしたパテ。 うん、これからもずっと「Hard Rock Cafe」の定番アイテムであり続けるのだろうね。

バンドのライブが始まったところで、栓を抜いたのが、 「STONES BAR “ROLLING GOLD”」。hrc_tokyo07.jpg“エナジーテイスト”と示されているように、栄養ドリンクチックな風味の後ろにジンが香る。 熟練ベーシストが刻むグルーブに全身がノッてくるのは、 “ROLLING GOLD” の所為でもあるのかもしれません(笑)。

訪れた大物アーティスト数知れず、 およそ30年の時を積んでリニューアルした「Hard Rock Cafe 東京」hrc_tokyo08.jpg外壁彩り演出する3Dプロジェクションマッピングが、 ロアビルの横からも目を惹くのも話題のひとつです。

口 関連サイト:   「STONES BARが飲めるお店」は、コチラ   「STONES BAR」ブランドサイトは、コチラ

口 関連記事:   Restaurant & Bar「Hard Rock Cafe」で エルビスとステーキと(03年03月)


「Hard Rock Cafe 東京」 港区六本木5-4-20 [Map] 03-3408-7018 http://www.hardrockjapan.com/
column/03281

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください