
じわっと暑い初夏の頃、
薪釜ピザ「enboca」を訪ねた以来の代々木上原へ。
駅の高架沿いの和食「笹吟」へお邪魔した道すがら、もう一軒寄り道しようと同じ通りをふらふらと。
目星をつけていたバーの所在が判らず電話を架けて訊ねると、なんとその店の真ん前にいました(笑)。
雑居ビルの外階段のすぐ下の暗がりにある扉は、
そうと知らなければ、ビルの通用口か倉庫のようでもあり、
駅前にしてひっそりとした隠れ家のようです。
硝子越しに中が少し覗けるのに安堵して、その扉を引き開けます。
頭をポリポリ掻く感じで、ちょうど空いていたカウンターの隙間に止まり木します。
どうも、今し方は、ポリポリ。

黒が基調のカウンターやバックバー。
無彩色のステージに棚のボトルや卓上のグラスが主役として浮かび上がる感じ。
熟達を思うバーテンダーのバーコートもきりっと映える設え。
こじんまり感がちょうどよく、店の中にも程良い隠れ家感を想います。
ほんの少し身を乗り出して覗いたマスターの手元にはミントの葉。
そうとなれば、「モヒート」か「ミント・ジュレップ」か。
「ミント・ジュレップ」をいただきましょう。

時季には、何杯となくそのグラスを作っているらしい手際を眺めるひと時も愉しくて。
ミントの翠鮮やかなモヒートがすっとカウンターに置かれました。


用いるバーボンは、FOUR ROSES。
バーボンのコクとすっきりした甘さとのバランスよろしく、
ミントの風味が心地よく涼風を運んでくれます。
うん、美味しい。

もう一杯だけと、
バックバーからモーツァルトでもブラントンでもない、
球形のボトルに目をつけました。

どうやらゴルフボールを模したボトルらしく、ラベルにはOLD ST.ANDREWS、とある。
彼のゴルフの聖地との関係は判然としないまま、なるほどと傾けるグラス。
ゴルフコンペでの景品に持て囃された時期もあるのでしょうね。
駅前にして隠れ家のバー、代々木上原「カエサリオンCaesarean」。

通うほど通うにつれ、より深く心地いいバーのひと時を提供してくれそうな、
そんな予感がいたします。
「カエサリオン」
東京都渋谷区上原1-33-16 第一オーツカビル1F [Map] 03-3485-2907
column/03177