台湾料理「龍の髭」で 白木耳と生姜の炒め思いがけないカキタベ

ryunohige.jpgハンズでの買い物帰り。 もの凄く久し振りに宇田川町交番裏の「龍の髭」へ。 「龍の髭」と云えば、街の夜に浮かぶ「台湾料理」と示す赤いネオンサインの光景をふと思い浮かべるけど、昼間のお店もなかなかの盛況で、アーチにした入口からどんどん人影を吸い込んでいます。 一階は一杯かなぁと入ってすぐのところに佇むと、こっちこっちと手招きされました。 テーブルと椅子の間を擦り抜けるように厨房前のカウンターへ収まります。このぎゅっと片寄せあうような屋台的ノリもココの魅力だ。
さてと、しげしげあれこれメニューを眺めて「あれ?」っと思わす文字を見つけた。 「お薦め料理」というシートの中にある、「カキと白木耳と生姜の香り炒め」。 ①~⑥とあって、②と④は削除されいる中で消されずに残っている一行ryunohige06.jpgだ。 そう、この時季に牡蠣料理。 そしてなんの根拠もないのに、岩牡蠣の料理ではないよう気が断然とする。 思いがけない「カキタベ!」の機会に急に気色ばんで(笑)、「こ、これ、できるンです?」と確認する。 当地の姐さんは、「ぁ~い、できますぅ」と云う。 「ンじゃ、それにライスとスープつけて、お願いします」。 届いたのは、白雪に盛られたような印象も過ぎるお皿。ryunohige01.jpgそっか、なるほど、白木耳、だもんね、のちょっとした驚きが嬉しい。 まずはその白い木耳をわしっと箸の先で掴んで口へ。ryunohige02.jpgかたくりで絡めたあんに出汁が十分に含んで、そこへジンジャーな香りとムニシャキッとする木耳の食感が柔らかく迫る。ほうほう。 肝心の牡蠣は、コロンとしたとても小振りサイズ。 しっかりとついた焼き色が好みの味の予感を膨らませます。 いくつかの木耳と一緒に噛めば、期待通りの濃縮した牡蠣の風味がして、人目も憚らず、うんうんと頷く(笑)。ryunohige03.jpg妙な臭みがなかったことにちょっぴり安堵しながらね。 訊いて確認した訳じゃないけど、きっと解凍モノなんだろね。 鮮度命のジューシーさも欲しい牡蠣フライなんかにはムリだとしても、こういうソテー系にと上手に仕立てれば解凍モノも否定できないなぁと思わせてくれました。 ryunohige04.jpg ついでに、「もち米と五目具入りシューマイ」とふたつばかり。 中華チマキの中身をシュウマイの皮で包んでみました的点心も、悪くない。 やっぱり、台湾麦酒片手にガハハと賑やかに食べ呑みして愉しむのも似合うと思う「龍の髭」。ryunohige05.jpg飲食店の建物があっけなく閉ざされ壊されていく界隈にあって、なんだか頑張ってる姿は、ちょっとしたランドマークのようにもみえました。
「龍の髭」 渋谷区宇田川町31-8 03-3461-5347
column/02594

「台湾料理「龍の髭」で 白木耳と生姜の炒め思いがけないカキタベ」への4件のフィードバック

  1. ほんとに懐かしいです
    でも勝手にレンガな赤い建物って思い違いしてました
    言われてみれば昼間の外観初めてみた気がします

  2. たしかに、これは印象的!、白いルックスがいいですね~♪
    渋谷の「龍の髭」、なつかしいなぁ。10年以上も前ですけど
    世界カクテルコンペが四半世紀ぶりに日本で開催されたとき
    プロ&アマのカクテル愛好家が全国から集まったのですが、
    せっかくだからと懇親会を企画・・・私もお手伝いしましたが
    そのとき昼食スポットの候補にと下見したのが、このお店
    でした。(けっきょく別のお店に行ったんですけど)
    ところで最先端の冷凍・解凍技術なら、殻付きの牡蠣が新鮮
    そのもの、魚河岸のプロでも冷凍か判別が難しいほど美味しい
    とか。早く実用ベースで普及してほしいものだと思います。
    (長文コメ失礼☆)

  3. Re;Gngerさま
    どうも暗がりのちょっと怪しい雰囲気の印象なんですけど、
    昼間見ると、なかなか味わいのある佇まいをしとりますね~。
    懐かしいくらいにずっと前からある「龍の髭」。
    そういえば、ハテ、いつ創業なのでしょうね。

  4. Re;つきじろうさま
    長文コメント、ありがとうございます♪
    んんん、さすがカクテルマニア(元?)。そんなこともあったのですね。
    白木耳たっぷり使ったお皿っていいな、って思いました。
    旬があっての真牡蠣の醍醐味有り難味、ってのが基本ですけど、旬の味が味わえるなら冬場以外でも「食べたい!」とも思っちゃいますね~。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください