ぎょうざ「瓢たん」元町本店で 味噌ダレと皮を愉しむ軽やか餃子

hyotan.jpg降り立ったのは、阪急神戸線の岡本駅。 改札を背にしてJRの摂津本山駅方向へと、 商店街の石畳が向かう。 石畳はすぐ右手の小路にも敷かれていて、 その先に見つかるのがイタリアン「アリオリオ」だ。 オマカセでお願いしたお皿たちを堪能しながら、 旧交温めるテーブルに交じって愉しいひと時。 ピアノの向こうでは、日本人初のトルコ・ウード奏者という柴山哲郎氏奏でてくれていました。

翌日、お世話になった御影駅近くの旅館を離れ、昼下がりの三宮駅。 アーケードをゆっくり歩いてやってきたのが元町の駅前です。

高架のすぐの通りに、赤い座面の丸椅子と”ぎょうざ”の文字。hyotan01.jpghyotan02.jpg目的地は、一間間口の餃子専門店、「瓢たん」なのでありました。

hyotan03.jpg 「ぎょうざ」二人前づつと中瓶の麦酒を所望して、 開け放った窓際に並ぶ焼き台の表情を眺めます。hyotan04.jpghyotan05.jpgたっぷりと注ぐ水。 並ぶ焼き台を覆う長方形のカバーの脇から漏れる湯気。 餃子の下に差し込むヘラは、焼き具合を確かめ、焦げ付きを避ける所作でしょか。

焼き上がった「ぎょうざ」の焼き目がソソる。hyotan08.jpgソソる外観からも中身たっぷりの量感系餃子ではない、軽さが窺えます。

まずはそのまんま、いただいてみる。hyotan09.jpgうん、いいねとコップの麦酒をグビリ。 出しゃばらないあんとその量加減が、皮を軸に愉しむ餃子であることを知らせてくれます。 たっぷりと注いだ水は、その皮をしっかり蒸し上げる役目を果てしているんだね。

そして、卓上に用意されている調味料の容器に手を伸ばす。 元町の餃子と云えばこれでしょうと、味噌ダレを小皿の上に。 ラー油も少々足しましょう。 hyotan06.jpghyotan07.jpghyotan10.jpg中身みっちりとかジャンボな餃子ではなく、 こうして皮をいただく系の餃子には特に、味噌ダレが似合うのだねと笑顔を交わします。 軽やかな餃子に二人前をぺろっと平らげてしまい、 3人前4人前にしなかったことを後悔したりしてね(笑)。

元町の駅近く、一間間口の赤いテントが、ぎょうざの店「瓢たん」元町本店。hyotan11.jpg10席に満たないカウンター。 創業時には、屋台のような形式だったのかな、などとなんとなく考えつつ振り返る。 今度この界隈を訪れたならば、 三宮ガード下の三宮店や裏手にある「赤萬」元町店にもお邪魔して、 比べてみたいなとも思います。

口 関連記事:   ぎょうざ専門店「ぼんてん」でビールにどんぴしゃ味噌ダレぎょうざ(07年05月)


「瓢たん」元町本店 神戸市中央区元町通1-11-15 [Map] 078-391-0364
column/03415

「ぎょうざ「瓢たん」元町本店で 味噌ダレと皮を愉しむ軽やか餃子」への2件のフィードバック

  1. 今晩は。
    いつも楽しみに拝見しております。
    裏手の餃子屋は「赤福」でなく「赤萬」ですね。
    瓢箪と赤萬、それぞれ味噌だれの味噌が、赤味噌、白味噌と違うんですよ。
    また神戸に来られたら、瓢箪の北野坂店へどうぞ。
    高架下店の裏メニューの水餃子が、メニューにありますので。
    あのもっちり皮の水餃子、おいしいですよ。
    では今後のご活躍期待しております。

  2. Re:たかおさま
    ああ、ご指南ありがとうございます。
    お伊勢参りしてしまうところでした(笑)。
    なるほど、高架下ではなくて北野坂店ですね。了解です!

まさぴ。 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください