フレンチレストラン「ラ・フィーユLa feuille」

lafeuille.jpg自由が丘から奥沢へと至る通りから奥沢神社を左折する。角のワインハウスを横目にしながら進み、見渡すその先にはお店らしき灯りはポツリぽつり。あれ?道間違ったかな?と丁度不安になるあたりで、右手にトリコロールらしきフラッグがぼんやりと見えてきました。正に住宅街にポツリと佇むフレンチ。恐らく同じ木材と鋳モノで設えたであろう、ドア、マド、そしてベンチ。2階ホールへと案内されると、紅いソファーに、そこここに飾られた華。店全体にどこか女性的なセンスが感じられます。ところが、迎えてくれたサービスは男性で、他に女性スタッフの姿はなし。コーディネーターがいるのかな。口開きのヴァンムスーVin Mousseuxをいただきながら、今月のディナーメニューを拝読する。前菜とメインをプリフィクスに組み合わせるA・B・Cの3コースが設定されていて、それとは別に、無農薬自然栽培の野菜を中心に仕立てるという「Menu de L’egumes お野菜のコース」というコースもある。こちらのお店の特長を識るには、その野菜のコースだ!と思うものの、ABCプリフィクスの方のラインナップにも後ろ髪ひかれる品々が並び、ぐるぐると決められずの優柔不断なヤツ状態(笑)。プリフィクスのメニューにも野菜はしっかりですよ、のひと言でやっと意を決することとなりました。前菜2品+メイン1品のAコース。まず、フェミニンな花柄のお皿に重ねて置かれたクリアなお皿には、「ハムです」と言葉が添えられました。え?ハム?と訝りながら、その薄桃色のムースを口にすれば、おほ、確かにハムだ。ハムの自然な薫香がする。今日のお野菜のポタージュは、コーンの冷たいスープ。ビシソワーズも好きだけど、こうしてナチュラルな甘さが心地いいコーンのスープも同様に好きになる。そして「ラ・フィーユ」のスペシャリテのひとつだという「フォアグラのソテー、アメリカンチェリーのソース」。毎月変わるソースに更に工夫を重ねているんだという。これがね。驚くほどに、軽い! フォアグラといっても、鴨の肝臓を使っているからこその軽妙さなのだという。お~。これに、甘さ軽めのデザートワイン「Sainte Croix du Mont」をオススメしてくれちゃうとろがまたニクイ。相方は、濃くて深い酸味と甘味のトマトが印象的な「甘エビ、アボガド、レトロトマトのサラダ仕立て、ビンゴット風味」と豚のまったりとじゃが芋のほっこりが協奏する「岩手豚とジャガイモのテリーヌ、粒マスタードを添えて」。その都度焼いてくれる、カルピスバターを添えたパンがまた、いいね。して、メイン。プリフィクスのコースに決めた要因のひとつは、今日のお肉料理がそれと訊いての、仔羊のプレート。ちょっと脂が強すぎて、折角の仔羊の香りが負け気味だったのがちと残念ながら、それでもこの味わいはクセになるよな的満足を思う。片や、「骨付き子牛肉と野菜のクレビネット、マデラ酒のソース」。あみ脂で包み焼くのがクレビネットだ。ブルゴーニュの赤「Les Taupes Maison Dieu」のグラスを合わせて。チーズはお好きですか?はい!ということで、3種のフロマージュの載ったプレートを迎えます。「オッソ・イラティ」に、皺々が印象的なウオッシュタイプの「ラングル・オ・マール・ド・シャンパーニュ」が面白い。レアものらしき未知の匂いに、これまたクセになりそうだ。デザートに「エキゾチックムースとショコラのフォンダン ミルフィーユ仕立て」。ミルフィーユと呼ぶアイテムは湯葉っぽい歯触り。「バナナのスフレグラスとイチゴのスープ仕立て ミント風味のジュレを添えて」はミント抜きで(笑)。オーナーシェフの加藤さんとサービスの片桐さんのおふたりで切り盛りしている「ラ・フィーユ」。その名は、“野菜使い”にも通じそうな、“葉”という意味だそうです。今度はやっぱり「お野菜のコース」かな。 「ラ・フィーユ」 世田谷区奥沢2-6-9 03-3725-2189 http://www.la-feuille.com/
column/02275

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください