「かき氷」タグアーカイブ

自家製酵母ぱんと手作りあんこの店「いちあん」であんパンあれこれ愉し美味し

いつもお世話になっている、おでん「鯔背や」が所在しているのが所沢市旭町。
所沢駅の北側、西武池袋線と西武新宿線を踏切で跨ぐ道路から北側が旭町なのだけれど、同じ旭町の東端にも時折足を向ける店があります。
一軒は季節ごとに鉢植えなんぞを買い求めたりする、半世紀近い歴史を刻む「所沢園芸センター」。
もう一軒がちょっとお気に入りのベーカリーカフェ「いちあん」なのであります。

所沢医療センターのバス停を前に佇む「いちあん」は、
元コンビニを思わせるようなフォルムの平屋建て。香ばしいパンたちの匂いに包まれつつ物色する棚の上には、
幾種類ものあんぱんをはじめとする、その日のラインナップがあれこれ。
迷いに迷って、困ります(笑)。

お店の前からなだらかな坂道を下っていくと、
1分ほどで所沢航空記念公園、
通称航空公園の入口のひとつに辿り着く。 コロナ禍による初めての緊急事態宣言下には、
「いちあん」でパンを買い込んで航空公園の何処かで食べるのが、
ちょっとしたルーティーンになっていました。

公園内は平らなようでなかなかの起伏があって、
芝生で覆われた小高い丘の上にポツンとあるベンチが特等席。ベンチに佇んでまずは、初夏の陽射しにほのぼのとする。
カップのコーヒーを用意しつつ噛り付くは、
「いちあん」自慢の自家製つぶあんを使った、
定番人気の「あんバター」。
自家製のバタークリームには、
オーガニックのバニラビーンズを使用。
あんことバターのベストマッチって、
一体全体誰が初めて編み出したのだろうと、
食べる度に思ってしまいます(笑)。

薄曇りの日には気分を変えて、
池の周囲に置かれたベンチのひとつに居場所を得て、
買い込んできたパンを掌に載せる。あんことマスカルポーネ、そして白パンとの組み合わせ。
これもまたズルいなぁと思いつつ、また齧る。
「黒ごまあんぱん」をじっと眺めていたら、
俳優の酒井 敏也を思い出したのは何故でしょう(笑)。

店内のA看板に書かれたランチメニューに惹かれて、
今度はテーブルに座るひととなる。レジ横でセルフサービスするお水は、
滋賀県は大津の鉱山で採取される「岩清水」だそう。
パンの仕込み水に使用しているヤツのお裾分けみたい。

「いちあん」のランチは、
期間限定の季節のスペシャルプレートに、
「本日のパン」プレートが並び立つ。「春のスペシャルタルティーヌプレート」は百花繚乱。
いちあん自家製ドレッシングによる基本のサラダに、
ハーブソースのタルティーヌ、
オーガニックジンジャー&味噌ペーストのタルティーヌ、
自家製いちごジャムとマスカルポーネのタルティーヌ、の3タル(笑)。

白いんげん豆のサラダに無農薬野菜のピクルス等々に、
無農薬野菜のほっこりスープもついてくる。毎度いいなぁと思うのが、
杏仁的ジュレに促されてあんこの魅力が花ひらく「あんプリン」。
たっぷりバージョンにしてもらったコーヒーも旨い。

窓辺のカウンターに座っては、
「ポーチドエッグと野菜畑のパンプレート」。豆乳ごま味噌とフレンチ、2種類のドレッシングを添えた、
15品目のサラダが覆うプレートの中央に、
ポーチドエッグがお待ち兼ね。
ヘルシーなもののサラダばかりだと食べ難さも思わせるシーンに、
玉子のこく味はいいアクセントになるのですね。

期間限定のこちらは確か秋の或る日のことでしたか。
「あっつあつグラタンパンプレート」。グラタンポットにしたパンがでんとお皿の中央に鎮座。
自家製ドレッシングの定番サラダたちやピクルスに季節のデリ、
そしてあんこを使ったミニデザートが周囲を固める。
うん、いいね。

あ、そうそう、陽射しギラギラの真夏に訪れたなら、
やっぱりかき氷も外せない。
この日のかき氷は苺たっぷりの「ガトーフレーズ」だ。無農薬苺による苺ソースに苺のホイップ。
そしてカスタードソース的アングレーズソースと、
三層トッピングでぐいと迫る。
苺の香気を前面に酸味と甘みが交錯して、
スプーンの先をどんどん動かせと急かしてくるんだ(笑)。

そうそう、苺と云えば季節のパフェが、
「プレミアム苺」だったこともある。すわ、あんことイチゴの組み合わせかと思わせて、
カカオ風味だったりするのもまた愉し。
ああ、オヤジひとりイチゴのパフェを貪るは、パン店の片隅で(笑)。

航空記念公園信号から徒歩1分に、
自家製酵母ぱんと手づくりあんこの店「いちあん」はある。「いちあん」の「いち」は市川さんの「いち」。
「いちあん」の「あん」は勿論「あんこ」の「あん」。
ナチュラルにして実直な佇まいが、
命名のセンスにも現れているような、
そんな気がいたします。

「いちあん」
所沢市旭町27-23​[MAP]
04-2941-6862
https://www.ichian.co.jp/

column/03836