拉麺「はち屋」で海老そば中華そばドンブリの愛想に思うところと再開発計画と

西武池袋線と西武新宿線が交差するターミナルとなっている所沢駅。
沿線を知らないひとにとっては、池袋から一時間くらいかかるんでしょ!とか、場合によっては、飯能よりも遠いンでしょ!みたいな声も聞く(笑)。
まぁ、都心に近いということは決してないので、声を大にして間違いだと云うものでもない。
だって行ったことないもん!となれば、そりゃそうだよねと応じることになる。

今から彼此2年程前のこと。
そんな所沢駅の西口からプロペ通りを抜けて、
イオンに転じた元ダイエーの前を通り過ぎた辺り。
俗にいう”所沢ファルマン通り”の中程で、
“激安 パソコン教室!”と謳う看板に目を留めたことがありました。何気なく近づいてみて少々吃驚いたのは、
そこがパソコン教室なんかではなく、
すっかり営業中のラーメン店であったことでした。

しばしの後日、ものは試しと寄ってみる。
券売機にてお願いしたのは、品書き筆頭の「海老そば」。鶏がメインと思われる白濁スープに、
海老の風味が漂うどんぶり。
品書きには、甘海老と桜海老のエキスを合わせた、とある。
どことなく愛想がないというかなんというか、
そんな印象も抱きつつ、蓮華をふた口三口。
うん、まぁ悪くはない。

そんな濃度あるスープをたっぷりと掬った麺は、
多加水の平打ち縮れ仕様。麺の周りをスープが纏わりつくようになって、
麺から粉が溶け出しているかのような、
そんな錯覚を覚えた瞬間もありました。

いつの間にでしょうか、
お店の額に掲げている格好だったパソコン教室も看板が、
店名を大きく刻むものに代わっていました。中華そば、とキリッと認めた暖簾もいい感じです。

間が空いてのとある夜、
再び寄り道する機会を得てのカウンター。券売機で入手したチケット、
「中華そば」「海苔」「もやし」を手渡そうとすると、
いやそこに置いておけ的なことを顎で示すよな不満顔。
あれ?今来たばかりですけれどワタシなにかしましたか(笑)?
まぁ虫の居所の悪い時もあるだろうと註文の品を待つこととします。

届いたドンブリのスープは比較的澄んでいる。
「海老そば」とは別の寸胴で別のスープを仕込んでいると、
どうやらそふいふことのよう。ふたつのメインとなるスープを仕込むのに、
果たしてどれだけの手間がかかるのか。
そう思いつつも、どうもグッとこないと云うか、
旨味の発露が真っ直ぐ届かないと云いますか。
お店のスタッフの愛想とドンブリの愛想が、
妙に重なるように思えたのでありました。

所沢ファルマン通りに拉麺「はち屋」の暖簾が揺れていた。過去形で表現せざるを得ないのは、
15年5月の開店来2周年を迎えたところで閉店となってしまったから。
どうやらこのエリアで再開発事業が稼動しはじめているようで、
その影響もあったのかもしれません。

「はち屋」
所沢市東町12-10 [Map]

column/03725