味の店「さんご」でかきフライとソースの相関と生姜焼きサンプルの考察

sangoそれは、山手通り沿いに建つマンションの一室に間借りして暮らしていた頃。
五反田駅を利用することの方が多かったけれど、どちらかといえば大崎駅の方が最寄りでありました。
その頃の大崎駅西口はまだ明電舎やソニーの工場の名残りがあり、確かりんかい線が延伸した頃だったんじゃないかと思う。
大崎駅西口から線路に沿って新幹線のガード方向へと向かって右手に折れた処が百反坂。
以前は工場の塀に沿って回り込んでいく感じだったけれど、今は南改札口からのコンコースが接続したThinkParkやNBF大崎ビルなどの間を抜けてショートカットして行ける。
出火してしまった「六厘舎」はまだ営業再開していないのかなぁなど考えながら、たらたらと緩い坂を辿ります。

通りの左側には気になる飲食店がポツポツとある。
その中の一軒、南の島を想起させる名前のお食事処「さんご」に寄ってみました。

暖簾の中は、右手に厨房に向かう狭いカウンターがあり、左手と奥にテーブル席を配したレイアウト。sango01常連さんエリアと思しき奥を避け左手テーブルに居場所を見つけました。

壁に並んで掛けられた黒いアクリルの品札の中から間に合ったみたいだねと選んだのが「かきフライ定食」。sango02あああ、でも、まず残念なのがデフォルトでソースの帯が行き来していること。
ソースでは味が強すぎて、折角の牡蠣の風味を逃す効果の方があるのじゃないでしょか。

オバちゃんにそんな文句を垂れたところで始まらないかと気を取り直して、その一片に齧り付く。sango03しっかり揚げることは必要なのだけど、牡蠣の水分が飛んでしまってはちょと困る(笑)。
だからソースなのだとは思いたくありませんよね。

すっかり暖かくなった春の夜に百反坂へとふたたび。
「さんご」のショーケースを何気なく覗いて仰け反ってしまった(笑)。sango04 優しき紳士のGingerちんはそこに直截触れていないけれど、ショーケースのしょうが焼きサンプルが凄いことになっていたのです。
紫外線を浴び続けるとこんな劣化を来たしてしまうというのがサンプルの宿命なのでしょう。

サンプルみたいなことは決してないとそう信じつつ、注文んだ「豚ロースしょうが焼き定食」がやってきた。sango05もやしの土台にたっぷり盛った焼き目とタレの色。

白椀の豚汁を啜ってから齧った生姜焼きは、生姜の利き具合がいい感じ。sango06やや硬めに齧り甲斐のあるのは、ロース生姜の常道か。
豚バラのオイリーさも決して嫌いじゃないけれど、こんな夜はそうこんなのがいい(笑)。

百反坂の御食事処「さんご」は、オレンジ色の庇が目印の。sango07各種定食類に重宝しているひともいれば、奥の壁に貼られた一品料理で麦酒やサワーや焼酎をやっつけるオッちゃん達もいる。
なにか海方面のお話が聞けるかもと、店名「さんご」の由来をオバちゃんに訊ねたけれど、それがね判らないのよ、とその辺りはちょと残念なお応えでありました。

「さんご」
品川区西品川3-6-3 [Map] 03-3491-9514

column/03566