
すずらん通りは、
ちょうどラーメン「昭和」の向かい辺り。
トリッパづかいのイタリアン「UNETTO」が2号店をオープンしていました。
そうは云ってもその場所は、以前弁当屋さんがあった狭いスペース。
開店当初はテイクアウトだけのご様子。
ランチ時のイートインを始めたと知って飛び込んだのは、1月下旬のことでした。
寒いね~と両手を擦り合わせながら、1歩、2歩、3歩半。
それで、奥の小さなテーブルに辿り着きました。
なるほど、五坪のウネットだ。
五坪ウネットのランチは、
“トリッペリアのヘルシーランチ”と謳う、「Risoppa(リゾッパ)!」のみ。
早速お願いすると、保温ジャーからライスをよそり、スープジャーからスープを掬う所作。
リゾ(ライス)とトリッパ(モツ)入りの野菜スープの組み合わせだから、”リゾッパ!”ということらしい。
ライスは、ヘルシーそうな五穀米。
トリッパの店本領発揮のスープのベースは、
新鮮な豚ハラミをたっぷりの野菜と豆で煮込んだもの。

うんうん、しっかりと旨みが煮出されていて、なかなかイケる。
五穀米、スープ、五穀米、スープ(笑)。


そして、脇に添えた野菜は、「UNETTO」のシェフが鎌倉から取り寄せる鎌倉野菜。
マヨネーズソースたっぷりが嬉しいカリフラワーを齧りながら、この大きな蕪のような野菜はなんだろうと訊くと、紅芯大根という。
へーと云いながら、恥ずかしいほどあっという間にぺろっと食べ終えちゃった(笑)。
今日はさっとお手軽に、ちょっと軽めなランチにしたいなぁと思ったお昼どき。
再び五坪のお店を訪れました。
過日と同じでもいいのだけどと思っていると、その日は塩かトマトかのスープが選べるという。
それじゃぁとトマトをお願いすると、例によって、ジャーから手早くお皿に器に盛り付ける。



あ、今日は五穀米でなくてターメリックライスだね。
そして、トマト仕立てのスープも素直に美味しいのだ、うんうん。
ちょい残念なのは、スープもライスも熱々ではないこと。
それは、このスペースでは調理すること適わず、電気的な保温に頼らざるを得ない事情によるものだけど、どうにかもう少し工夫できないかな。
茅場町のトリッペリア「UNETTO」が繰り出した、狭小出店「Gotsubo UNETTO」。

こんな小さなお店だけど、ご近所「UNETTO」本丸から出前スタイルで届くワインのあて達で酔っぱらえるらしい。
別室を近くに作らせたのはきっと、本丸にお客さんが収まり切れない事態が頻発しているからのことなのだろうね。
口 関連記事:
Osteria「UNETTO」で 白のラグー赤のラグーふたつのパスタ(10年07月)
ラーメン「昭和」で 真好味の素材で昭和のどんぶりあの店はもう(11年02月)
「Gotsubo UNETTO」
中央区日本橋茅場町3-3-5
[Map] 03-6206-2129(本店と共通)
http://unetto.com/
column/03091