
そこから西所沢方向へと向かう道を俗に行政道路と呼んでいた。
味も素っ気もない名前だなぁと思っていたその道路は、正式には今は、東京所沢線と云うらしい。
今も健在な古のボーリング場を過ぎ、
我が母校への入口交叉点を過ぎたところに、
名もなき変則六叉路がある。
そのY字の角の三角地に建つは、
年季の入りはじめた木造モルタルの長屋形式の建物。白のアクリルの看板には、
ビニールテープで”カレー”とだけ書かれている。
その下の黒板にチョークで書かれているのが店名「ネゴンボ33」。
元は居酒屋だったという店内へは靴を脱いでお邪魔します。
店内の壁にも小さな黒板が掲げられていて、
カレー4種類にそれらを組み合わせた場合の値段、
珈琲ほかの飲み物、デザート類のラインアップが、
極めて簡潔に示されています。
居酒屋的ラーメン店的カウンターで待つこと暫し、
「チキンとフィッシュ」の2種盛りのお皿の到着。玉葱の紫やパクチーの緑、ピンクペッパーの赤などで彩り鮮やかです。
しゃばしゃばのスープを斑なターメリックなライスと一緒に掬う。
ほー、ほほー(笑)。
なんだかこう、すーっと旨味が沁み込んでくる感じ。この日のフィッシュが何かと云えば、それは鰤。
脂のノリが旨味を促すブリの切り身が似合わない訳がありません。
あー、いやー、うまい。
別のひる時カレー時(笑)。
なんだかとっても盛り沢山な見栄えでやってきたのは、
「ラムキーマとレバーとヤサイの三種盛り」のお皿也。鳥の巣のような人参の千切り寄せの上には鶉の玉子。
レバーの上にはホースラディッシュと、
一見ぞんざいなふりして芸が細かいのです。
時には4種盛りに洒落込もうなんてこともある。
つまりは、チキン、ラムキーマ、レバー、サカナの全部盛りだ。4種ともなると流石に合い盛りではなくて、
小皿方式になると知る。
こうしてみるとラムキーマの旨味と風味の強さが際立つけれど、
それでいて、あ!今日のお魚は鯖だ!なんて喜びもあるのです(笑)。
カウンターの右の隅では、珈琲の抽出にかぶりつき。
自家焙煎の珈琲は、日によって、
ケニアだったり、エチオピアの深煎りだったり。轆轤でこんなのも作ってみたいな、
なんて思わせるコーヒーカップで啜る。
芳わしきアロマとともに酸味、苦み、甘さなどが素直に愉しめて和む。
コーヒーゼリーもデパ地下で立派に売れる仕立てであります。
所沢の行政道路沿いにある行列はきっと、
カレーと自家焙煎珈琲の店「negombo33」の行列だ。所沢にあって、こふいふカレーを食べさせてくれるお店は、
極めて稀少にして貴重かつ有難い。
そこにあることに感謝の念を覚えてしまいます。
不思議な響きのする店名ネゴンボは、
店主山田さんが、当時飼っていた2匹の猫の名前、
“ネゴンボ”と“コロンボ”から。
ネゴンボはスリランカの地名なんだそうで、
大阪の「Columbia 8」さんからインスパイアを受けて、
地名+数字の組み合わせがいいなと”33″を添えたカタチにした。
その添えた”33″の意味はと問えば、
33歳でオープンしたことにはじまってレコードの回転数とか、
他にも幾つかちょっとした理由があってのことだそう。
隣の「山田珈琲豆焙煎所」がnegombo33の焙煎所にして、
デザート製造所であります。
「negombo33」
所沢市星の宮1-9-1 [Map] 04-2928-8623
http://negombo33.com/
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php:69 Stack trace: #0 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(792): require() #1 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(725): load_template('/home/masapi/is...', false, Array) #2 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/general-template.php(206): locate_template(Array, true, false, Array) #3 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/single.php(31): get_template_part('content', '') #4 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/masapi/is...') #5 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/masapi/is...') #6 /home/masapi/ishouari.com/public_html/index.php(17): require('/home/masapi/is...') #7 {main} thrown in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php on line 69