そば処「巴屋」で映画あんの桜並木のある舞台牡蠣南蛮に天ざるに

西武新宿線に久米川という駅があります。
ひとつ新宿寄りの駅が大きな霊園があることでも周知の小平駅。
ひとつ先が志村けんの出身地にして”音頭”でも有名な東村山駅だ。
そんな久米川駅を新青梅街道とは反対側の南口に出る。
ロータリーを背にして進んでT字路の信号に至ればそこはちょうど、曇天の下ながら桜の花が満開でありました。

通りの両側に羽根を広げるように、
薄紅色のベールを捧げる桜の木たち。この桜並木やその周辺が、
’15年公開のある映画のロケ地となっていました。

先程のT字路の処にも桜の枝々。交叉点を渡る横断歩道の正面にあるのが、
そば処「巴屋」です。

店頭の品書きを覗き込むとその隅に、
その映画「あん」についての一行がある。そば処「巴屋」もまた店名もそのままに、
映画「あん」に登場しているのです。

どら焼き屋「どら春」の雇われ店長役の永瀬正敏が、
座っていたと同じテーブルに腰掛けて、
壁に掛かる品札なぞを眺め上げます。大き目で骨太な捏ね鉢が飾られているね。

お品書きに「カキ南ばん」を見付けて、
名残りの一杯とばかりに註文の声を掛けます。どんぶりに載る牡蠣は勿論、加熱用の牡蠣。
割ときりっとした甘汁に二八辺りの素直な蕎麦。
町のそば屋さんの蕎麦をきっちりと体現してくれています。

去年訪れた時はもうひとつ奥のテーブルへ。円で囲んだ巴の文字を標した朱色の湯桶が印象的でした。

映画「あん」で、「どら春」店主千太郎が注文した、
「天ざる」に刻み海苔載る景色。千太郎は確か、麦酒一本と一緒にやっつけていたっけね。

天保元年(1830年)創業、そば処「巴屋」は久米川の南口。Webページによると、
麹町に創業し、戦時の疎開で久米川に移転したという。
疎開以来70年、今は五代目と六代目で頑張って営業しているとある。
また来年、桜の時季にお邪魔して、
昼から燗酒呑っつけたいなと思います。

「巴屋」
東村山市栄町2-21-29 [Map] 042-391-0313
https://tomoeya.jimdo.com/

column/03717

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください