
過日お邪魔した田舎うどん「篠新」とかは、
清瀬駅の南口界隈にある。
この日に降りた階段は、反対側の清瀬駅北口。
ロータリーから乗った西武バスは、
上清戸一丁目で志木街道に入って、
長命寺方面へとトコトコと進む。
中清戸というバス停で降りた足を
新小金井街道に繋がるバイパス道路へと向けます。
如何にもまだまだ新しい様子のバイパスまで来ると、
角の住宅の煉瓦積みの塀に「うどん」とだけ認めた看板が目に留まる。

バイパスを渡ったところには、緑ぎっしりの畑が広がっている。

近づいて見つける地粉うどん「桂」の看板。

バッティングセンターの無機質な建物に貼り付くように、
瓦屋根の和風家屋が建っていて、
ちょっと不思議なものを眺めているような気分になります。
店内は、4人掛けテーブル4脚の小じんまり。


温かいうどんに天麩羅あれこれに、一応お蕎麦の用意もある。
でも、ご注文は勿論、お客さんの八割が注文するという、
「肉汁うどん」であります。
大盛りのうどんに肉汁の椀と三点盛り天ぷらのお皿。

じっと見詰める地粉のうどんは、心なしか淡灰色を帯びている。

武蔵野うどんとは呼び難いもんね。
そんなうどんを肉汁に浸して一気に啜る。

つるつる過ぎないところもまた納得の増すところ。
余りにつるんつるんのうどんにはどうも、
工業製品の気配を思ってしまうのです。
つけ汁には、少しあくのようなものが浮かんでいるけど、
それが豚バラ肉を一緒に煮込んだ証拠でもある。

茄子や竹輪や搔き揚げの天ぷらも代わる代わる平らげて、
ああ、大満足。

畑の中にバッティングセンターに貼り付いて建つ、
これもまた武蔵野うどんの好例「桂」。

地粉うどんの生麺は、バッティングセンターのフロントでも、
買い求めることができるようですよ。
「桂」
清瀬市中清戸5-186-1 [Map] 042-494-6385
column/03489
Fatal error: Uncaught Error: Call to undefined function wp_related_posts() in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php:69 Stack trace: #0 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(792): require() #1 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template.php(725): load_template('/home/masapi/is...', false, Array) #2 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/general-template.php(206): locate_template(Array, true, false, Array) #3 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/single.php(31): get_template_part('content', '') #4 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-includes/template-loader.php(106): include('/home/masapi/is...') #5 /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-blog-header.php(19): require_once('/home/masapi/is...') #6 /home/masapi/ishouari.com/public_html/index.php(17): require('/home/masapi/is...') #7 {main} thrown in /home/masapi/ishouari.com/public_html/wp/wp-content/themes/theme_ishouari01/content.php on line 69