讃岐うどん「おらぶさる」で ぶっかけあつかけカレーうどん叫ぶ猿

orabsal.jpg新川は霊岸島信号から明正小学校方面へ抜ける道。 刀削麺の「西安屋台」の先の歩道に大きな羽釜が目に留まる。 ビルの壁をみると、そんな羽釜で麺を湯掻く場面や、 うどんの生地を玉にくくっている場面の写真が貼り込まれてる。 店頭には、猿のイラストに「ORABSAL」の文字。 讃岐うどん「おあらぶさる」には、 開店来幾度となくお世話になってます。

誰が猿にそっくりなのかな?なぁんて考えながら(笑)、 店頭のお品書きをチェックする。orabsal01.jpgorabsal08.jpg店内にも勿論メニューはあるけれど、 注文のカウンターでまごつくことのないよう、 入口脇で意を決しておくのがスムーズです。

讃岐うどんといえばまずやはり、「ぶっかけ」が気に掛かる。orabsal02.jpgこれみよがしにブリブリの讃岐うどんではなく、 かといってヤワヤワなコシつきでもなく、 醤油出汁の旨味加減を含めて、 もうちょっと食べ口の表情がくっきりすれば尚よいのだけれどなぁ。

あれこれ並んでいて結局迷ってしまうではないかーと憤慨(笑)しつつ、 トッピングの天ぷらをチョイスする。orabsal04.jpg 温かい麺に温かい出汁をかけた器に、 チョイスしたトッピングをのっけるのもまた基本形。orabsal09.jpgレジの脇のダシタンクからセルフでかけ汁を注ぎます。

今や超有名店の五反田「おにやんま」よろしく、 「かしわ天」に「半熟卵天」のっけした「あつかけ」の出来上がり。orabsal11.jpgセルフ注ぎした出汁は、毎朝ひいて、 煮詰まらないように小分けした出汁をちょこちょこ補給しているとのことなのだけど、 品が良過ぎるというか、出汁そのものがやや薄い仕立て。 「おにやんま」の醍醐味と比べてはいけないのかもしれません。

温かいうどんの「肉」もダシタンクからセルフ注ぎする。orabsal03.jpg甘めに煮付けた牛肉から零れる油がいい感じのコク味を載せてくれます。

orabsal06.jpg 匂いに誘われて、 オリジナルと謳うカレーソースを注いでもらえば、「カレー」の器。orabsal07.jpg出汁を注ぐスタイルではなくって、おウチカレーを絡ませていただく感じになる。 温かいダシ+濃厚カレーソースってなお願いはできないかぁなどと考えながら、 撥ねさせないよう慎重に啜ります。

新川は明正通りに、讃岐うどんの「おらぶさるORABSAL」。orabsal10.jpgかつて話題を浚った「東京麺通団」の仲間のお店「吉祥寺麺通団」「水道橋麺通団」と同じグループの直営店であるらしい。 “おらぶ”とは讃岐の方言で、”さけぶ”こと。 つまりは、”叫ぶ猿”。 なんで”叫ぶ猿”を店名にと訊けば、方言を使いたかったから(笑)、ですって。

口 関連記事:   刀削麺の西安屋台「リトルシーアン」で びろびろ刀削麺あれこれ(10年03月)   うどん「おにやんま」で 讃岐うどんあれこれ巡ってとり天ぶっかけ(10年12月)


「おらぶさる」 中央区新川1-6-11 ニューリバータワー1F [Map] 03-6280-3619  http://www.orabsal.com/
column/03374

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください