

するとそこには、奥へと伸びるオーセンティックなバーカウンターがある。 バックバーはもとより、その向かい側の棚一面にもボトルが並んでる。
カウンターに並んで腰掛けるのかと思いきや、 そのままカウンターの前を通り過ぎて、突き当たりにある階段を進む。

二階もあるオーセンティックバーなんて、 「Radio」ぐらいしか思い当たらないぞと呟きつつ階段を上がり切ると、 左右にゆったりしたラウンジが広がる。

さて、柳ヶ瀬のバーで、まず一杯となれば、「柳ヶ瀬ハイボール」。 以前一度、お目に掛かかることがあったので、それはひとまず心得たもの。
ウイスキーは、岐阜県の県の鳥「雷鳥」をシンボルマークとしたスコッチ、 「ザ・フェイマス・グラウス」。

キュウリを入れると不思議とメロンの風味のする。 ジンジャーを加えれば、ピリッとスパイシーなキレ味が出る。

ここ「サフラン」は、一軒目使いするのもまったく心配がないほど、 フードメニューが充実してる。 「朝天椒と青山椒の炒め」とか「カエルの唐揚げ」とか、 さっきまでお邪魔していた「三本足」より本格派アプローチの中華タイトルも並びます。 でももう、お腹一杯なのだー(笑)。

1968年創業の「サフラン SAFFRON」は、 きっと岐阜市中の重鎮的オーセンティック・バー。




口 関連記事: 中国料理「三本足」で円やか辛み麻婆豆腐麻婆ナス四川タンタン(12年11月) Bar「Radio」で ストローハットとXYZとお猿さんモチーフのその訳(08年09月)
「サフラン」 岐阜市御浪町9 [Map] 058-263-2015
column/03330
+1