松江の味「日本橋 皆美」で 鯛めし蟻塚なそぼろと出汁がいい

minami.jpgご無沙汰のコレド日本橋。 以前満席で断念した「皆美」の「鯛めし」をいただく機会に恵まれました。 揚げ浸しの白身魚のお皿や彩りある小鉢に茶碗蒸しなどと贅沢なお膳minami01.jpg。 だけど、「鯛めし」に肝心な鯛の切り身が見つからない。 左隅に配された、刻み海苔を中心に白や淡いクリーム色、そして柔らかな山吹色を蟻塚のようなカタチに盛り付けたこのお皿がどうやらこの御膳のメインらしい。 どうすりゃいいのかなぁと呆然としそうになるところへホールのおばちゃんが再びやってきて、 「はい、やりますよ~」。
鯛のそぼろ、玉子の白身と黄身。minami02.jpg 蟻塚のそれぞれ半量ほどを茶碗によそったご飯の上に解し載せ、おろし大根や山葵を添える。 「この急須のお出汁を注いで、さらさらとね」。 しっかりした出汁の旨味に玉子を含んだ黄色のほんのりした甘さや細かく溶け広がるそぼろを渾然とさせつつ、ズズと啜る。 minami03.jpg お茶碗もう一杯も同じく、ズズと。 元々淡白な味わいが身上で、生であれば食感との連動で愉しむ感じの鯛の身。 胡麻ダレや醤油にその身を漬けるタイプの茶漬けでは鯛の身らしさは判っても、 正直そんなに旨くない。 ならばいっそここまで手を入れてしまう食べ方もまたアリなのかもしれないな。 「家伝 鯛めし」は、文化文政の頃の松江藩領主松平治郷”不昧公”が自らの汁かけご飯好きとオランダ料理のエッセンスをヒントに仕立て考案したものを起源とするそうだ。 由緒ある「汁かけご飯」なのですね。 「日本橋 皆美」 中央区日本橋1-4-1 コレド日本橋4F [Map] 03-3274-0373
column/02248

「松江の味「日本橋 皆美」で 鯛めし蟻塚なそぼろと出汁がいい」への4件のフィードバック

  1. ここもしばらく行ってないなぁ~。
    銀座の「古川」が入っているビルにも「皆美」ってあったような気がするなぁ?

  2. そうですね。
    ニューメルサにも兄弟店があるようです。
    これでもう、コレドはほとんどのお店をひと廻り。
    裏の高級スパニッシュへは行けてませんけど(笑)。

  3. わー!皆美だぁ!
    大好き、鯛めし。
    ヒロキエさんが書かれているように、古川のあるメルサにもお店があります。以前あった赤坂のお店はなくなって、コレドにその場所を移しました。
    食べなれているからか、本当に好きなんですよ!家でも真似できるかなぁ。。。
    ここへ行くと赤天もいつも頼んでしまいます♪
    なつかしい味なのです。

  4. Re;55aiaiさま
    ほー、赤坂の頃からご存知なのですね。
    お家でこれ出されたら、ひっくり返ります、たぶん(笑)。
    「赤てん」っていうのがあるのは知りませんでしたぁ。
    これは「皆美」の夜を知ってるっつーことですな?

ヒロキエ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください