「観音食堂」タグアーカイブ

活魚料理「観音食堂」で東丼鰺フライ方々刺に鰯つみれ牡蠣バター此処がかんのん

JR東日本の東海道線、横須賀線に根岸線・京浜東北線、横浜線さらには湘南新宿ラインと多くの路線が乗り入れていて、湘南モノレールの起点ともなっている大船駅。
ぼんやりと横浜市内であるような鎌倉市内であるような気がしていたけれど、どうやら横浜市と鎌倉市の境界にある模様。
2006年に共用を開始したという北側の笠間口を出ると横浜市栄区で、西口や東口を出るとそこは鎌倉市だ。

西口を出ると目に飛び込んでくるのが、大きな観音様の横顔。
大船観音は、曹洞宗の寺、大船観音寺に築造されたもので、
大船のシンボルのひとつになっているという。
駅前を柏尾川が流れ、静かな印象の西口に対して、
比較的賑やかな商店街となっているのが東口側だ。

東口の交番の脇を抜けてすぐの角地のお店の暖簾が気に掛かる。
木造モルタルの二階家の額には、
昭和の懐かしさを漂わすコークとスプライトの広告看板に挟んで、
活魚料理「かんのん」とあります。紫色の暖簾の先、建物左手を眺めると、
ああ、鮮魚店があるではないですか。
活魚料理「観音食堂(かんのん)」は、
鮮魚店が併設する居酒屋のようです。

門前仲町の「富水」を思い出しつつ、
壁沿いの小さな小上がりに上が込み、
おひるの品書きを物色します。「東丼」に「あら汁」を添えて。
ホールの姐さんにそう註文の声をかけました。

成る程、赤身の漬けの鉄火丼という表情ではなくて、
中落ちを含めて鮪の身の端材を大切に上手に寄せて軽く叩いた感じ。
そんな鮪を惜しげもなく満載してくれていて、いい。あら汁もまた具沢山で、
あらがいい出汁のためにあるに留まらない、
素直に嬉しい一杯だ。

別のおひる時には鰺フライ。まだちょっと小振りの鰺の身は、ふっくらとして軽やか。
こんな素朴な鰺フライの定食をふと、
豊かで贅沢なものだと思うのは、変でしょか(笑)。

用事の済んだ黄昏近く、
とうとう「かんのん」で一杯呑る機会に恵まれたのはまだ春浅い頃。ホワイトボードにぎっしりと書き込まれたおすすめ品書きを眺めながら、
まずは瓶の麦酒から始めましょう。

いただいたお造りは「方々」。
淡い桜色の身は如何にも淡泊そうで、
どこか愛想のないようなフリをしつつ、
じわじわっと脂の甘味や淡い旨味を滲ませてきて美味しい。汁物も欲しいなとお願いしたのは「鰯のつみれ汁」。
挽き立てを思わせるつみれはふわっと滋味旨い。

燗のお酒も良いけれど、此処ではコップ酒もよく似合う。ご同輩たちの丸まった背中も、
何処か少し愛おしく眺められてしまいます(笑)。

こんなメニューを品書きに見付けたら思わず註文してしまう。
それは「かきねぎバター焼き」。バターの風味で包むようにほど良く焼いた牡蠣が、ただただ旨い。

鮮魚店営むであろう活魚料理「観音食堂」は、大船駅東口すぐにある。常連さんたちはもとより周辺のみんなもきっと、
「観音食堂」とは呼ばずに「かんのん」と、
短い愛称で呼んでいるに違いない。
そう、大船で「かんのん」と云えば今や、
此処の暖簾のことなのです(笑)。

「観音食堂」
鎌倉市大船1-9-8 [Map] 0467-45-1848

column/03817