「老舗」タグアーカイブ

レストラン「たいめいけん」でコンソメスープハヤシライスボルシチコールスロー

既設の1、2、3に昨年グランドオープンしたテラス、と室町エリアでの拡充が目覚ましい商業施設コレド。
ただ、ご存じの通りコレドCOREDOが初めて日本橋地区に登場したのは、中央通りと永代通りの交叉する日本橋一丁目のビルにおいてでありました。
コレド日本橋のある日本橋一丁目ビルが建つ前に、あの広い区画に何があったのか、今となってはすぐに思い出せない……。
あ、そうですね、元白木屋であるところの、東急百貨店の日本橋店があったのでした。

COREDO日本橋は一丁目ビルの裏側北側の別棟ANNEXには、
スペイン料理レストラン「サンパウSANT PAU」があった。
それは平河町のホテル内へと既に移転している。
中央通りに面した寝具専門店 日本橋西川も既に、
コレド日本橋の地階に一時移転して営業している。
以前から何度もお世話になった、
「九州じゃんがら」日本橋店も閉店し、
同じ裏通り沿いにあった、
京都銀閣寺「ますたにラーメン」日本橋本店も、
移転先を昭和通り沿いに決めて一時閉店している。

一体全体なにが起きているのか!
そうとなれば真っ先に気になるのが、
「ますたに」向かいの「たいめいけん」。9月の或る週末に嫌な噂を携えつつ、
お久し振りにお邪魔しました。

ホールのお姐さんに訊ねれば、
まだ広く公表はしていないけれど、
10月の中旬以降に閉店することになっているという。
中央通りから昭和通りまで、
そして野村證券の旧館・新館を含む日本橋川までと、
現状の区画を大きく跨いだ、
大規模な再開発が実行に移されるらしい。

そんな風にバッサリと旧来の町並みをぶっ壊す、
阿漕な発想を最初に抱いたのは、
一体どこのどいつだ?
そう憤慨しつつ、
こちらでどうかしらと案内された席に着く。椅子の背に刻んだ「たいめいけん」マークや、
天井近くに設えた棚の道具たち。
カトラリーで時刻を飾った時計や、
配膳台を囲んだサブウェイタイル等々。
遠からずなくなってしまうと思うと勝手なもので、
今までなんとなく眺めていた、
店内のあれこれが新鮮に目に映ります。

「たいめいけん」と云えばやっぱり、
ご存じ「タンポポオムライス(伊丹十三風)」。
ハムライスの上にこんもりと載せられたオムレツの背に、
一直線にナイフの先を引き入れる儀式がひとつの見せ場。
ただそれは、
薄い膜で包まれた玉子のトロトロとハムライスとを
バランスよく混然と美味しく味わうための手法でもある。ただ、もうひとつのタンポポオムライス「ビーフ」は、
同じ所作でオムレツを割き開いても、
あんまり美しくはありません(笑)。

「たいめいけん」での飲み物は、
瓶や生の麦酒やギネスもあれば、
レモンやライムの「チューハイ」という選択肢もある。
グラスに刻まれた”三代目”の文字に、
松崎しげるバリのガン黒シェフの尊顔を思い浮かべつつ、
当のグラスを傾けます。レバーのコク味が愉しめる「レバーフライ」には、
グラスの赤ワインや黒ビールを合わせてもよいけれど、
下町チックにチューハイでやるのが好みであります。

小瓶なギネスのお相手に、
「玉子サラダ」は如何でしょう。 ひと心地ついてのメインディッシュは、
「昭和の紙カツカレー」。
叩いて伸ばしたのであろう、
薄手のカツにチープさなんて、なし。
サクサクと軽快な歯触りの紙カツ。
コックリとした何気に手の込んだカレー。
いいね、いいね。

「たいめいけん」のザ・名物と云えばそれはご存じ、
お代それぞれ50円の「コールスロー」に「ボルシチ」だ。 加減よく乳化して酸味ほど良いマリネのコールスロー。
さらっと優しい味付けで料理をそっと支えるボルシチ。
ふわっと柔らかな「ビーフコロッケ」にも、
勿論よく似合います。

洋食店の矜持が垣間見れる料理のひとつが「ハヤシライス」。例えば、まったりと濃いぃ印象もあった、
丸善~MARUZEN caféのハヤシライスに比べると、
旨味とコク味と酸味の三位一体なバランスが心地よい。

お邪魔するのはいつも一階フロアばかりで、
敷居の高そうな二階は訪れたことがありませんでした。
一階の定休日にノコノコやってきてしまったと或る月曜日。
これを機会と二階への階段を昇りました。お値段も違うお二階は、やっぱり、シックな装い(笑)。
真っ白なクロスが各テーブルを覆っています。

「たいめいけん」が用意するウイスキーが何かと問えば、
その答えは、サントリーオールド。
長くそうしてきたからこその、シブさであります。割り材が、ポッカサッポロの業務用リターナブル瓶、
「Ribbon タンサン」であるところもまた、シブい(笑)。
一階では見掛けることのなかったコースターには、
カラフルなデザインがなされている。
「コールスロー」も二階用にと特製されたものだ。

「ハヤシライス」以上に洋食店の矜持が窺えると思うのが、
本格なる「コンソメスープ」1,500円也だ。 浮かべてもらったポーチドエッグの白に、
コンソメの褐色が映える。
あくまでも穏やかな、
それでいて複雑な滋味をゆっくりと味わいます。

お二階の「スパゲッティナポリ風(海老)」もまた、
一階のそれとは格式が異なってくる。 残念ながら、ノーモアアルデンテの精神からは外れる、
シャツに飛ぶかも系ではありますが、
個別に用意された粉チーズをふんだんに振り掛けて、
美味しくいただきます。

数ある「たいめいけん」の名物のひとつが、 これまたご存じ、「たいめいけん 特製ラーメン」であります。 縁をピンクに染めたチャーシューも、
ピンクがかった煮玉子も特製の証。
コンソメスープとは勿論異なるものの、
大きな寸胴から汲み上げられたであろうスープには、
洋食店の手法と感性が生み出す魅力がやっぱり宿っている。
麺の形状は変わったような気がするなぁと、
ラーメンコーナーで立ち喰いした、
あの頃を思い浮かべます。

10月になったならば、
コレも食べておかねばなりますまい(笑)。 猛暑による海水温の高さの影響か、
今年は真牡蠣の身入りがまだ良くない模様。
ともあれ、
駆け込みで食べられたことを倖せに思いましょう。

老舗洋食店「たいめいけん」ここにあり。 「たいめいけん」の創業は、
1931年(昭和6年)、新川でのことという。
「たいめいけん」のルーツは、
京橋にあった西支御料理処「泰明軒」。
1948年(昭和23年)に日本橋に移転した際に、
「たいめいけん」とその名を改めたらしい。
つまりは、70年以上も、
ここ日本橋一丁目にあることになる。
そんな「たいめいけん」が、
この地区の大規模な再開発により一時休業する事態となった。
再開発ということは、
単なる休業では勿論、ない。
嗚呼、また、老舗の一軒が、
取り壊されようとしています。

「たいめいけん」
中央区日本橋1-12-10[Map]03-3271-2465
https://www.taimeiken.co.jp/

column/03824