「生姜焼き」タグアーカイブ

グリル「おおつ」で見栄え麗しきカツカレーよく炒めナポあれば生姜焼きもある

松本へ向かうルートには、新幹線で長野経由という手もあるけれど、乗り換え不要の中央線特急の方がやっぱり便利。
中央線特急と云えば、それはつまりはあずさ号。
そうすると毎度毎度のことながら連鎖的に想起するのは例の唄(笑)。
あずさ号の偶数号は松本駅発の上り列車に割り振られていて、8時ちょうどに新宿駅を発車するあずさ2号はもうないというのは、夙に知られたことで、今のあずさ2号は、松本駅6時半発の列車となっている。
JR東日本におかれましては、上りと下りの割り振りをひっくり返すくらいの洒落があってもいいのになと時々思ったりはいたします。

国宝松本城の城下町として発展した松本の市街地を眺め遣る。穂高岳を始めとした山並みの連なる飛騨山脈などを望む盆地にして、
中央高原型気候の都市部は、冬はしっかり寒いけれど雪は多くなく、
梅雨時でもカラッとして湿度が低く過ごしやすい。
何処か欧州的気候の風土も感じるところです。

そんな松本の市街地を南北に真っ直ぐ貫く道路、平田新橋線は、
北は、本町通り、大名町通りを経て、松本城へと至る。
南は、栄橋で薄川を渡る。
その手前、通り沿いの長野エフエムの入居するビル近くの横道に、
一軒の喫茶・軽食の店があります。

外観は町並みに溶け込んで実に普通なのだけれど、
一歩店内に歩み入ればなかなかの趣に感じ入ることになる。二階へと吹き抜けるように天井が高く、
シーリングファンの向こうで窓から射す明るさが天井を照らす。
ステンドグラスの傘の彩りがいい。

使い込んだウォールナットのような色味の造作にくすんだ壁。
L字にRを描くカウンターのカーブもいい。 腰壁には厚さの違うサブウェイタイルのような設えがあったりする。
気の利いた避暑地の別荘をデザインするように、
そんな意図で設計されたものなのかもしれません。

初めて開いたメニューから選んだのが、
ポークカレーの「カツカレー」。麗しい揚げ色の衣で横たわるカツ。
お皿を覆うように流しかけられたカレーもシズルを誘う。
まずサラダからと思うのにフォークの先は、
カツとカレーとにまっしぐら(笑)。
うん、いい、うまい。

三面鏡仕様のお品書きの一行に「おおつ風スパゲティ」ってのがある。
どれどれと註文してみればそれは、
ナポリタンにカツを載せちゃった豪華版だ。こんもりと盛りがったナポリタンは良く焼き仕立て。
そのこんもりを更に盛り上げるようにカツが載る。
ベシャメル風ホワイトソースとトマトソースとのWソースも面白い。
いやはや満足満腹であります。

別のおひる時にはシンプルに「ナポリタン」。註文すると空かさず厨房の扉の向こうから、
ガコガコガコと鉄鍋の底を五徳にぶつけるような、
リズミカルな音が聞こえてくる。
フライパンなのか、北京鍋なのは判らないけれど、
ナポちんにも聞かせたい心地いい音だ。
やっぱり、ささっとよく炒めたナポリタンは、美味しいいね。

ナポリタンがあれば、生姜焼きもある(笑)。
豚バラ肉による「しょうが焼き」とは趣を異にして、
それは、ポークソテーの佇まい。
Gingerな風味もっとくっきりが好みなるも、
これまたなんとも満足満腹。
サラダには、店オリジナルのオニオンなドレッシングを。
具沢山の熱々味噌汁も嬉しい限りであります。

松本の市街地の一隅に洋食・喫茶の店、グリル「おおつ」がある。どこか愛らしい外観の内側には、
如何にもゆるりとと過ごせる、
落ち着いた避暑地の別荘のような空間がある。
おひる時には、ゆったりと配置したテーブルやカウンターが、
ゆっくりと埋まってゆきます。

「おおつ」
松本市本庄1-12-1[Map] 0263-34-2406

column/03815