深夜の小腹を黙らせようと辺りを徘徊していた時に、懸垂式モノレールの橋脚の向こうに紅いネオンサインが目に留まる。
一瞬、ちょっと妖しい旅館のそれのようにも古びた料理屋のそれのようにも見えたネオンが示していたのは、「レストランほてい家」。
全貌は暗がりの中なれど、なかなか気になる佇まいであるなぁと思いつつ、その場所を離れたのでありました。
翌朝遅めにホテルの部屋を出てそのまま、
気になっていた場所へと戻ってみる。成る程、深夜に眺めたのは幻でもなんでもなく(笑)、
葭川という川の上を走るモノレールの高い橋脚越しに、
二階建てながらどっしりとしたフォルムの建物が佇んでいました。
ショーケースと入口を覆うテントには、
since1929と表示してある。
1929年といえば、ええっと、
昭和4年創業ということになるではありませんか!そうなのかぁとショーケースを眺めていると、
開店時間早々だというのにどふいふ訳か、
続々とお客さんと思しきひと達が硝子扉を開けてゆく。
有名老舗にしても随分な人気なのだなぁと慌てて後に続きます。
それでもテーブルは少なからずありそうなので、
特に心配せずに案内を待っていたらなんと、
予約のお客さんでほとんど既に満席なのだという。
一体全体どうなっているのかと訝っていると、
支配人と思しき老紳士が「新聞に出てしまって」と仰る。
訊けばなんと、この10月末で閉店してしまうことが、
記事になり伝わって、混み合っているのだと云う。
そうとは知らずにひょっこりやってきたものの、
ギリギリでなんとか待たずに隅のテーブルに潜り込めた。そこに用意されていたメニューを見てまたびっくり。
この厚みのファイルのページそれぞれに、
一々気になる品書きが待ち構えている。
店内が混んでいることをいいことに、
前から後ろ、後ろから前へと何度もページを捲り返して、
あれこれ思案を巡らせます。
それで結局選んだのは「ほてい家パック」なる、
なにやらお得感漂うネーミングのメニュー。
「ほてい家セット」ではなくて、
“パック”ってところがいい響きです(笑)。
サービスでいただいたグラスの赤を舐めているところへ、
「コーンクリームスープ」のお皿が届く。これが、あれ?ってくらいに濃厚なコーンスープ。
きっと自家製なのだろうと思わせる、
玉蜀黍の自然な甘さもさることながら、
どんだけ煮詰めたの!という濃密さが、
なによりの魅力となっています。
もう食べる機会がないかもと思えば当然、
「スパゲッティ ナポリタン」に食指が動いてチョイス。残念ながら茹で置きの太麺という訳ではなさそうで、
仕立てはシャツに飛びそうな系のナポリタン。
ケチャップよりもトマトソースたっぷりで、
その分炒め麺にはなってない。
でも美味しいので赦しましょう(笑)。
メインの一翼が「天然有頭海老のフライ タルタルソース添え」。デデン!とお皿に横たふ立派な車海老くん。
タルタルをたっぷりと添えていただけば、
濁りなき海老の身の甘さが味蕾を包む。
嗚呼、久し振りにがっつり海老喰った!って感じ(笑)。
ちなみに、天ぷら仕立ても選べるものの、
添えてくれるソースは、フライ同様タルタルソースである模様です。
そしてそしてメインのお肉は、
「ハンバーグステーキ ドゥミグラスソース 温野菜添え」であります。鉄板からふつふつと弾けるソースが、
落ち着いてきたところでやおら、
ハンバーグのご本尊にナイフを挿し入れると、
これがあっけない程にスッといく。
この、ふんわりと柔らかなハンバーグが、
人生最初のご馳走ハンバーグであった子供が、
少なからずいるのじゃないかと、
ふと思ったりなんかいたします。
オレンジのシャーベットをスプーンで掬いながら、
手許にあったナプキンを眺める。店先では見つからなかった、
布袋さんのお姿をその真ん中に認めました。
レストラン「ほてい家」は、1929年(昭和4年)創業の老舗洋食店。七五三のお祝いにとか、誕生日のお食事にとか、
きっとそんな特別な日のテーブルにずっと選ばれてきたのでしょう。
二階は宴会場になっていて、
結婚式の披露宴会場としても定番だったらしい。
この10月末日で閉店するという「ほてい家」に、
寂しさとともに感慨を憶えるひと達が沢山いるに違いありません。
「ほてい家」
千葉市中央区本千葉町9-8 [Map] 043-227-0281