心斎橋から新大阪へと向かう途中の、
中津で下車。
新御堂筋方向へと足を向けます。
らーめん「弥七」の前に差し掛かったところで、そういえば「たけうちうどん店」もこの辺りだったよなぁと思い出す。
ただ今日の目的地は、同じ豊崎・中津のうどんでも、「たけうち」ではなくて同じ新御堂沿いにある「讃州」なのです。
ちょうど交差点の隅切りに正対した、平面にして台形の建物。
二階までの全体を黒いサイディングで覆っていて、入口の面だけが木目の仕上げというファサード。
朱の懸垂幕がきりりと目立っています。
夜の部の開店直後ゆえか、特に混み合っている様子はありません。
「生醤油」「ぶっかけ」「ざる」「釜玉」「釜あげ」「温かい」「カレー」とある中から、No,1人気の冠表示をしている「ちく玉天ぶっかけ」をいただきましょう。
大き目の朱塗りの器に、随分と捻ったねーという盛り付け(笑)で、
それは届きました。
刻み海苔と刻み葱と貝割れ大根を三角形に配置する立体感。
その背後に、ちくわと玉子の天ぷらが収まっています。
粉々しい見栄えのうどんは、讃岐的にはやや細めか。
捻りを解くようにしながら箸で引き上げて、ズズと啜る。
うむ、余計なことしないで粉を水と塩とで根気入れて打ちました!ってな感じは伝わってくる。
ただ、比較するのもなんだけど、なんば千日前の有名店「釜たけうどん」の醍醐味には一歩及ばない感じもある。
ううむ、なにが違うのだろうね。
太さが食感をはじめとした全体の印象を大きく左右しているのかもしれません。
情熱な店主はそもそも、その「釜たけうどん」の卒業生だというから、ますます判らなくなったりして。
半熟(というか黄身はほぼ生)な玉子天ぷらを崩して、うどんに黄身を絡めたりしつつ平らげる。
お土産用に販売しているという醤油タレにはカツオ節の風味が利いています。
「釜たけ」卒業生の雄ともいわれる、
豊崎・中津の情熱うどん「讃州(さんしゅう)」。
いずれ再び訪れて、「カレー釜玉」か「ざるチャーシュー」あたりを試して、
“情熱”を感じたいな。
□関連記事:
讃岐手打ち「釜たけうどん」で ちく玉ぶっかけ温いヤツの出色(09年05月)
本格手打ち「たけうちうどん店」 でとり天カレーうどんはふはふ(08年03月)
「讃州」
大阪市北区豊崎3-4-12
[Map] 06-6377-5555
http://blog.goo.ne.jp/jyounetsuudon
column/02975