うどんそば「香月」で 月桂樹浮かぶ黒豆うどんのハーブカレー

kagetsu.jpg天満橋の裏通りにある「香月」でランチです。 石挽き自家製粉生粉打ちのそばと「黒豆うどん」と呼ぶうどんが自慢のお店らしい。 おひる時のピークが遅めなのか、先客のないところを奥のテーブルまで。 横にする壁は粗めに塗った土壁で、鳥獣戯画的筆絵が描いてkagetsu01.jpgあります。 はてさて、そばかうどんか、どちらにしようかな。
そう悩み、十割そばも気懸かりなものの、一旦その匂いを嗅いだらもうあかん(笑)。 そうカレーの香りがどこからともなく洩れ漂っているのです。 おばちゃんに「ハーブカレー!」と伝えると、そばかうどんかも訊かず厨房に戻りながら「ハーブ~」と伝えている。 まぁ、うどんだろうなぁと高を括って待っていると、 さっきよりもより明確なカレーの香りと一緒にドンブリがやってきました。 kagetsu02.jpg ターメリックな気配は少な目な、濃いぃ茶褐色の汁。 あきらかに含むとろみ。 そして、やっぱりうどん。 箸の先をそこへ差し込んで、むんずと掴み上げる。 たっぷりとカレー汁を纏い上げるうどんには黒い粒子が一面に見える。kagetsu03.jpgカレーに含んだ砕いた胡椒かなにかかと思いながら啜りつつよくみると、纏うカレーの中のものではなくて、うどんそのものに練り込んだもの。 ははぁ~、これが「黒豆うどん」かぁと改めて啜れば、力強い量感とコシツキが濃厚なカレーと競うようにバランスしているのが分かる。 そのカレー汁はというと、辛さあとから追い駆ける系スパイシー。 kagetsu04.jpg月桂樹の葉が見つかり、その上を幾多の香りが交叉していく。 じっとみると、粗くミルした粒々がたっぷりと窺える。 強いとろみの印象からか、香りが開いていく情景はややもっさりした感じではあるけどね。 「ハーブカレー」にしてしまうと「黒豆うどん」自身の風味あるやなしやは判らないので、それには温かい「ぶっかけ」あたりを啜るといいのかもしれないな。 心地いい汗に、炎天下にもカレーうどんが似合うのねと、 そんなことを思いながら振り返る天満橋「香月」。kagetsu05.jpg後学のために、そしてちょっと拘った応答を貰えるのではないかと期待して「ちなみに、使ってるハーブって主にどんなのです?」と訊いたら、わざわざ厨房に声かけてくれたにもかかわらず「ハーブはハーブよー。ローレルとかシナモンとかそんなんよー、うん」というヨウワカラン的ちょっと残念なお応えだったことは、内緒です(笑)。企業秘密だものね。
「香月」 大阪市中央区船越町1-1-11大手前ハウス 06-6949-0061
column/02649 @700