column/02708 @4,500-
とヽや「魚長」で 綺麗なグラデーションアジたたきにぐじの皮目
八坂神社の西楼門から右へつつつっと東大路通り沿い。
何気なくさり気なく佇むは、とヽや「魚長」さん。
店頭の品書きには、「魚料理とおばんざい」とタイトルしてあって、活平目、ヨコワ、ケンサキイカといったお造りから、ハタハタ、貝柱の山椒といった焼き物、そしてタコのうま煮、おから、子いも煮といったおばんざいが並んでる。
ひょっこりとお店にはいると、そっと賑やかな空気に包まれる。運良くカウンターの一番奥が空いていました。マスカルポーネに醤油を垂らしたようなお通しで麦酒をいただいて、
まずはおばんざいからと卓上に並ぶお皿を眺めて、「柿の白和え」に「貝のたいたん」。
今日の貝は姫栄螺。螺旋の先までつるんと外れて気持ちいい。
早速のお銚子は、滋賀・日野町の「鈴正宗」。
合わせるお造りをと選んだのが「アジたたき」。
これがなんとも予想を翻すお姿。出刃でたんたんと刻んだところへ生姜を載せた例の仕立てかと思いきや、紅い端部から白い方へとグラデーションをかけた鰺の身が、綺麗に並べてある。
飾る役モノも小粋で華やか。
真鯵でこの造りってできるのかなぁと訊くと、実はシマアジなのだという。なるほどね。三切れほどを一緒に箸にすれば、そんな包丁加減も利いているのか、キレのある甘さが素直に嬉しい食べ口。やるね~、大将。
下に敷かれていたツマが見慣れなかったので再び訊くと、蓮芋の、つまりは「芋の茎」だそう。
焼き物もいただきたいと「ぐじ塩焼」。
ぐじ=アマダイということでいいのかな。
カッと開いた口から意外とごっつい歯が覗いてる。じっくり焼いた感じの皮目艶やかで、パリパリとした香ばしいところにさっと塗ったみりんの甘さがよく合って、いい。
その下の身の方は、ぐじ自身のほの甘さが堪まらなくて一気に啄むこととなる。
うーむ、やるなぁ、オヤジ(笑)。
〆に「ととや丼」なんて手もありかなぁなんて考えながら、お猪口を舐めていたら、このまますっと去ぬのもまたありかもとふとそんな気分になって、お愛想を告げる。
オヤジさんとちょと話をすると、こんな八坂神社の脇あたりにありながら、席を埋めてくれるのはほとんどが地元のひと達なのだという。
観光地の只中にある、地元の店「魚長」。柔らかな対応の女将さんと親しむほどに頼り甲斐の増しそうな大将とのコンビが印象的です。
「魚長」 京都市東山区祇園石段下下ル三筋目角 [Map] 075-561-4346
アジの鮮やかな写真に目が覚めてしまいました!!!
ぐじ=アマダイ。。なるほど。
これももの凄く美味しそうです。
良いお店なんですねー☆。☆
Re:laraさま
おはようございます(笑)。
こんなんアジノタタキじゃないやん、というつっこみもどこかにいっちゃう鮮やかさでしたー。
ぐじは、どこの産か訊きそこねましたが、土地に近い日本海側なんだろなと考えてます。
女将さんのお酌もいい具合でした(あは)。