折角なので何処かで食事を済ませてしまおうと考えた時、小洒落た店の幾つかでも思い付けばいいのかもしれないけれど、ツイツイ脳裏に浮かぶのは、道玄坂を上りかけたその先を右に折れたあの辺り。
嘗ての三業地、今の円山町も間近なあの急坂の辺りだ。
道玄坂に面して迎える鳥居が示すは、
「しぶや百軒店」。急坂の右手には、残念ながら未だ闖入したことのない、
「渋谷道頓堀劇場」のネオンサインがある。
コント赤信号が幕間に出演していた頃に訪れたかったなぁ、
なんて思ったりもする(笑)。
とりかつやハムかつの「とりかつ」のある路地を覗く前に、
店の前に並ぶ空席待ちのひと影に気がつくことも間々ある。その人数が重なるとそれはそれで、
何事かと訝ってしまうけれど、
そんな風に街の定番になっているのが、ご存知!
中華麺店「喜楽」であります。
訪問当初は、基準点「中華麺」を考えている。でも、お品書きをじっと見詰めるに連れて、
結局「もやしワンタン麺」とか、
ついつい「チャーシューワンタン麺」とかに盛りたくなってくる。
「喜楽」の中華の特徴のひとつはやはり、
醤油色の表層を占める脂の層と渾然となった揚げ葱の風味。もしかしたら大蒜による習慣性よりも、
揚げ葱が誘う輪廻の方が地力が強いのじゃないかと思ったりもする。
麺はどちらの製麺所によるものなのでしょう。やや平打ちの黄色いヤツ。
もうちょい細めの麺の方がスープに似合うよな気もするけれど、
こうして食べ応えもあるのが若者に受けているのかもしれません。
夕闇頃には、間違いなく”ご飯切れ”の憂き目に遭って、
いただくこと叶わないのが「炒飯」のお皿。特筆すべきチャーハンではないものの、
ご飯のひと粒ひと粒がしっかりラード風味にコーティングされて、
北京鍋を煽る回数に不足はない誂えになっています。
サイドメニューの自覚なんて微塵もない感じなのが、
「喜楽」の「焼餃子」。包み込んだあんのボリュームやたんまり。
パリッとした皮目もいい。
「餃子ライス」ファンも少なからずおられることでしょね。
時には塩味系もオツなんじゃないかと、
「タンメン」を所望する。スープそのものに含んだ野菜の甘さが、
塩っ気に引き出されるように滲んでくる。
同じ塩味の部の「五目麺」との違いを確かめるのは、
今度お邪魔した時のお楽しみ(笑)。
汁物でなくってもな気分の時には、
素直に「炒麺」という手もある。それは、ゴテゴテさせない明るい色合いの。
麺に薄く纏った油に甘さを思いつつ、
ちゃっと炒めた野菜たちの歯触りを愉しむのであります。
「炒麺」と似て非なるは「肉野菜」。「餃子ライス」と「肉野菜」なんてガッツリ贅沢版をいただいて、
ふぅ~、満足満足(笑)。
云わずと知れた妖しき百軒店にずっとある風景は、
中華麺店「喜楽」の佇まい。学生に時代に感じたワクワクはもう、
ここで感じることはないけれど、
なんだか足が向いてしまうの心持ちがあるのも否めない。
これからもずっとそんな存在であり続けてくださいな。
「喜楽」
渋谷区道玄坂2-17-6 [Map] 03-3461-2032