中華料理「福島屋」で 胡麻油風味タンメンとチャーハン町場風情

fukushimaya.jpg市場通りと鉄砲洲通りを結ぶ筋。 そういえば、「Singapore Seafood Emporium」にはちょっとご無沙汰しているなぁと思いながら歩みを進めます。 すると、小学校北の信号の先に如何にも町場の中華料理店が見つかる。 横手の路地にある入口へと廻り込みましょう。
スライドする扉を開けると早速、いらっしゃい!と迎えてくれるオバちゃんの様子もメラミンのテーブルもやっぱり町場中華の正統派。 古いながらも掃除が行き届いています。 fukushimaya01.jpgメニューは、壁の中央上部にパネルがひとつ。 勝手知ったる常連以外は、皆がここへ向けて顔を上げることになります。 紙を貼って伏せてあるところが気になりつつも、この風情のお店で真っ先にお願いしたいのは「タンメン」だよねと、そう思う。 何気なく覗ける厨房では、年嵩のオヤジさんがせっせせっせと調理中。 活気と勢いのあるキッチン、という訳にはいかないのは仕方のないことでしょう。 オバチャンが運んでくれた「タンメン」は、正しき野菜のこんもり盛り。fukushimaya02.jpgシャキッとしたモヤシやキャベツをやっつけては、 どんぶりの脇から澄んだスープを蓮華で掬う。 決して強く訴えるスープではないけれど、 啜るにつれ野菜たちの優しい旨みがゆるゆると滲んでくる。fukushimaya03.jpg化調の気配と胡麻油の風味が不思議なアクセント。 ちょっとかん水臭い感じもする麺には改善の余地があるけれど、その辺りは町場の中華共通の課題でもある。 いずれにせよ、荒ぶるタンメン、古川橋「大宝」とかとはベクトルの違うタンメンだ。

別のお昼にもオバチャンに案内されたのは同じ席。 「タンメン」の次にはと、「チャーハン」をお願いしました。 ちょっとゆったりした動きで鍋を反すオヤジさん。 改めて見上げる壁のメニューの右側は、13時から対応のお皿たち。 「野菜炒め」も「五目ヤキソバ」も午後からメニューだ。 そうこうしているうちに届いた「チャーハン」は、外からの陽の明かりにご飯粒がテラっと光る。fukushimaya04.jpgどれどれと蓮華を動かすと、ご飯のひと粒ひと粒がパラパラとしている。 でもそれは、ほとんど油のコーティングで、玉子の薄い膜でコーティングした黄金色のチャーハンとは趣を異にする。 でもね、なんか雰囲気には妙にマッチした「チャーハン」なのだ。

鉄砲洲神社近くの町場中華「福島屋」。fukushimaya05.jpgちょっと早い初夏の夕暮れに、此処の「からあげ」や「きくらげ」で、壜の麦酒をやっつけたいなぁ、なんてふと思うのでありました(笑)。 口関連記事:  シンガポール料理「Singapore Seafood Emporium」で 肉骨茶(09年05月)  中華料理「大宝」で ビール餃子と焼飯とニンニク匂いに包まれて(09年06月)


「福島屋」 中央区湊1-3-3[Map] 03-3551-8539
column/03060

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください