プチレストラン「ないとう」で カキフライと車海老のクリームコロッケ

naitou.jpg秋も深まる頃の京の都。 洛中には、紅葉の時季ともなれば大混雑を呈する名所が数多あることでしょう。 ところがなんとも無粋なことに、そんな風雅な気分を圧倒的に抑えて喰い気ばかりが先行する自分が可笑しくて(笑)。 そうは云っても、ちょっとモミジの一葉も眺めるくらいはいいではないかと訪れたのが京都御苑。 東西を寺町通り・烏丸通り、南北を丸太町通り・今出川通りに挟まれた広々とした敷地に京都御所や仙洞御所などを配していて、その周囲が木立に囲む庭になっています。 そこここに紅や橙に色付いたモミジの木々が連なっていて、さりげなくも味わいがある。 一眼カメラを肩に掛けたオッチャンたちが往き来するのもなるほどと一枚だけスナップを。naitou01.jpg さて、御所の周りをぐるりとひと廻りして十分お腹を空かせたところで南側の堺町御門から丸太町通りに出る。 そして京都地裁の右手から辿るは、柳馬場通り。 「京都司法書士会館の脇ですよ」と訊いていた通り無事、 プチレストラン「ないとう」に到着です。 石を敷いた狭いアプローチを覗くと、洋食屋らしい木彫りコックの黒板の向こうに銀の瓦を頂いた門と絣の暖簾。naitou02.jpg暖簾の先に、町屋を改造したという「ないとう」の家屋が板塀の隙間から窺えます。 予約の名を告げて、坪庭を臨むカウンターの一番奥へ。 naitou03.jpgさっきの板塀にも「御詫び」が貼ってあった通り、人気だったという「ランチ定食」は、19年8月で取り止めていて、今のランチどきは、セットと語尾につけた6種の黒板メニューから選ぶもの。 メンチカツなんかも旨かったらしいよなぁとぷち口惜しがりながら選んだのは、黒板筆頭の「スペシャルセット」。 折角なので(?)、グラスの赤あたりもいただてしまいましょう。 naitou04.jpg 付き出しの、焼き大根と堀川牛蒡の素揚げをアテにグラスを傾けていると、急に内藤さんがぬっと顔を突き出して、「牡蠣、大丈夫です?」と訊いた。 勿論空かさず、「うん、大好物です」と応えると、ではではとお皿に据えてくれたカキフライ。naitou05.jpgnaitou06.jpgなぁんだそふいふことなら白にしたのになぁ(笑)。 そして、可愛らしい牡蠣フライひとつが妙に嬉しいのであります。 naitou07.jpg 目の前で、車海老に衣をつけたり、デミソースをかけたりする様子を眺めるひとときも悪くない。 サラダに続いてやってきた盛り合わせのお皿には、「車海老のクリームコロッケ」に「ヒレ豚かつ」「ハンバーグステーキ」。 足をバタバタ動かしてヒレかつに乗り上がろうとでもしているかのような車海老。naitou09.jpgその車海老は、ぼてっと腹巻をしているかのような衣を纏っている。 その腹巻部分には海老の身を含んだベシャメルのコロッケ。 naitou08.jpgnaitou10.jpg まったりした風味にじっと目を閉じてから、尻尾を齧り、頭を齧る。 パリパリと心地よい香ばしさで車海老を完食したら今度は、コロンとしたフォルムのヒレ豚かつに食指を伸ばす。 naitou11.jpgnaitou12.jpg そして粗く叩いた食感もそこそこに、脂に頼らない赤身肉の旨みを思うハンバーグ。 豚汁とライスを平らげれば、吐息ひとつの満腹だ。 京都御苑近く、柳馬場通りのプチレストラン「ないとう」。naitou13.jpg気取りのない洋食屋であれば素敵に旨い。 ただ、三条から移転しランチを止め、定食をセットメニューに置き換えて、町の洋食屋から一角のレストランへと趣を変えようとしているようにも映る。 その上昇志向は否定されるべきことではないけれど、もう既に”プチ”の枠から外れた力量と実直なきらめきあるレストランに至っているかどうか、この日のランチでは判然としませんでした。 「ないとう」 京都市中京区柳馬場通夷川上ル西側5-232 [Map] 075-211-3900 http://petitrestaurant-naito.com/
column/02915 @2,500-

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください