カレーショップ「インデアン」まちなか店でインデアンカレーと似て非なるもの

或る夏の思ひ出。
元祖豚丼「ぱんちょう」のどんぶりの表情と外連味のない旨さが印象に残る帯広駅前にふたたび立っていました。
北の大地といえども強い陽差しがジリジリと照りつけ、内地よりも気温が高くって、カラッと過ごし易いことを期待していた身に堪えたことを思い出します。

そんな陽差しを最も浴びそうな場所から眼下を見下ろすと、
なにやらどこかエキゾチックなサイコロ状の建物が目に留まる。どの造形が宮殿チックを醸すのかと思いつつ近づくと、
壁に紅い文字で「インデアン」「Indian」とある。
え!インデアンって!まさか、あの??
実は相当びっくりしたのです(笑)。

まさか丸パクリだったりしねーよなーなんて、
多少訝りながらさらに近づく。パクッたにしては威風堂々。
この横顔は、”あの”「インデアンカレー」の意匠によく似て見える。
これはどうしたことかとぶつぶつ呟きつつ(笑)、
おずおずとドアの前に立ちました。

馬蹄型のカウンターに席を得て、
覗き込むように見定めるメニュー。
「インデアン」にはじまるラインナップは、
「野菜」「ハンバーグ」「エビ」、
「チキン」「カツ」「シーフード」と続く。
「ベーシックルー」「インデアンルー」「野菜ルー」と、
三つのルーの名が補記されています。

腹ペコ君が選んだのは、ベーシックルーの「カツ」。とろみ強めの見栄えを確かめつつ、
隅っこから匙を動かしてルーを拾う。
“あの”「インデアン」のカレーと云えばなにより、
フルーティな甘さの後にエッジの利いた辛味風味が湧き上がる、
その二段階攻撃が特徴なのだけれど、
こちらの「インデアン」のカレーは、
そのメリハリの気配はほぼなし。
ちょっと拍子抜けしつつも、
これはこれでよいと素朴に思う。
ただ、”あの”「インデアン」との関わり様が、
十勝の霧に霞んだことも確かでありました。

ちょうど帯広駅周辺を離れるバスまで時間があったので、
裏を返すようにふたたび寄ってみる。
今度はインデアンルーの「ハンバーグ」をいただきます。卓上の「ホットオイル」案内を眺めつつ待つこと暫し。
ベーシックルーに比べ多少スパイシーな感じは伝わるも、
およそ同じベクトルのインデアンルー。
やはり”あの”「インデアンカレー」の印象が強過ぎるのかもと、
そんな風に独り言ちる。
似て非なるも「インデアン」のカレー。
でもやっぱり、これはこれで悪くない(笑)。

帯広駅最寄りの市街地に、
カレーショップ「インデアン」なかまち店がある。ショップカードを眺めるとなんと、
帯広近郊に10店舗、釧路に2店舗もある!
本家と思しき“あの”「インデアンカレー」のwebサイトには、
帯広店の記載は勿論ないし、
こちら「インデアン」のWebサイトには勿論、
大阪や東京の店舗の記載はない。

ここでやっと、このあたりのことについて以前、
やまけんさんが記述していたことを思い出す。
帯広「インデアン」を営むフジモリ食堂の社長が、
大阪で「インデアンカレー」を食べて感動し、
自分なりに作ったのがこの店らしい、とある。
太っ腹による暗黙の了解なのか、
実はそこそこ懇意にしているのか、
そのあたりは不明ながら商標争い騒ぎになっている様子はない。
もっとも「インデアン」での商標登録はし難いかもしれません。
特段の競合もなさそうだし、
帯広のソウルフードとまで云われる今となっては、
争う必要もないのかもしれませんね。

「インデアンカレー」まちなか店
帯広市西2条南10-1-1 [Map] 0155-20-1818
http://www.fujimori-kk.co.jp/indian/

column/03747

「カレーショップ「インデアン」まちなか店でインデアンカレーと似て非なるもの」への4件のフィードバック

    1. Re:帯広出身者さま
      早速訂正しました。コメントありがとうございます。

  1. オレも3年ほど前、長年の宿題だったここ、食いました。まさぴのおっしゃる通り、大阪のアレの凄みはないけどこれはこれで旨かったか、な。

    1. はい。帯広界隈のソウルフードになっているとすると、大阪のアレを知って逆にびっくりしている人もいるかもしれませんね(^^)。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください