「中華そば」タグアーカイブ

ラーメン本舗「末廣」秋田駅前分店で中華そばヤキメシ富山のそれとは違うブラック

何を隠そう、生まれてこの方秋田という土地を訪れたことがありませんでした。
仙台を過ぎてなお北進した新幹線のレールは、盛岡から分岐して日本海側に折れ入って走る。
粉雪の舞う山間をうねる様に進む車輌に揺られ、雫石、田沢湖、角館と辿る。
大曲でスイッチバックした新幹線は、秋田駅のホームへゆっくりと到着しました。

冬場の秋田ともなればと、
街の雪景色を思い浮かべていたものの、
雪の名残もない様子に、残念なような安堵するような(笑)。
でも、吹き抜ける風は流石に冷たいものでした。

そんな初秋田の駅近くで、
どこか見慣れた黄色い看板が目に留まる。今はなき仙台は国分町店や、
アーケードの一角に潜む仙台駅前分店にも行った。
東京にも出来たかと高田馬場分店にも足を運び、
煮干中華の誘惑の中、青森の分店にも酔った足を向けたこともある(笑)。

東北四県に跨るように店を置くラーメン本舗「末廣」は、
創業の昭和13年から続く、思えば老舗の中華そば店だ。壁には「秋田ブラック」なる書を収めた額がある。
確かに”富山ブラック”ばりにスープは黒いけれど、
攻撃的な塩辛さを伴った、ネガティブを含んだ”ブラック”と、
「末廣」のブラックが持つ持ち味とを並べて称するのは、
どうも合点がいかないぞと思いつつ、
食券を紅いカウンターの上に並べます。

カウンター越しに眺める厨房には、幾つかの大きな寸胴が並んでる。
なみなみとスープのネタたちを浮かべた寸胴の中へ、
棒状に干された昆布をどんどん差し込んでいく。しっかりとスープをひいている様子を垣間見たような心持に、
どんぶりが届くのがより待ち遠しくなるのでした。

使い込まれたひら皿に載せてどんぶりがやってくる。
そうそうこの景色この景色。
ブラックなばかりじゃないことをボクは知っている(笑)。

優しくてしっかり旨味を含んだスープを醤油のまろみがまあるく包む。加水の低いパツっとしたストレート麺がそんなスープに良く似合う。
起源となった京都「新福菜館」のどんぶりよりも、
もしかしたら美味しいのじゃないかと、
そう思うのはきっと、
自分の体調が頗る良かったからなのかもしれません。

「末廣」に来たら「ヤキメシ」も欠かせない。これもタレ色に”ブラック”だけれど、勿論塩辛くはなく、
さらっと甘味を含む味付けなのであります。
今度は「黄身のせ」にしなくっちゃだ。

ラーメン本舗「末廣」の黄色い看板は、秋田駅前でも誘ってる。次に秋田を訪れたならば、
宵の一献を供してくれた料理居酒屋「酒盃」を後にして、
ほろ酔いのまま同じ山王地区にある秋田本店に寄ってやろうかと、
いつになるか分からないその日を今から愉しみにしています。

「末廣」秋田駅前分店
秋田市中通4-15-1 [Map] 018-825-1118
http://www.fukumaru.info/suehiro/

column/03798