
いつもの池上本門寺へのお詣りは、
出初め式の日の愉しみにとっておいて、
やってきたのは目黒線多摩川駅最寄りの浅間神社。
元旦には当然混み合うであろう小さな境内も、
二日の昼下がりにはゆったーりした空気が流れていました。
ニ礼二拍手一拝。

暖かい陽射しに包まれてテラスから見渡す多摩川。
お稲荷さんにもお参りします。
境内への階段と車路とに挟まれた場所に釣具店の小屋と並んで一軒のカフェがある。

外に置かれた丸テーブルもよく似合うその店は、嬉しいことに正月から営業している。
小腹を収めに寄り道しましょう。
カウンターには、ころんとしたフォルムの止まり木。

右に革張りのソファーを背にしたテーブル席があります。

特にお正月メニューがある訳でもないのが、反って居心地がいい。
新年早々「チーズバーガー」食べちゃおっと (笑)。
その前にちょっと気付けに、ギネスの一杯。

どうやら、フィッシュ&チップスを名物とするカフェらしいので、
ギネスにもお似合いのフィッシュ&チップスも添えてしまおうかと一瞬思うも、
バーガー付け合わせのポテトで十分と自重します。
バンズの見栄えは、なるほどなグルメバーガー風。



パテも肉々しさと脂の迸り感はややオトナシく感じるも、
大口開けて囓るにつれ、このくらいがいい頃合いかと、ふむふむと思い直す。
ケチャップ、マスタード、ビネガーと3種揃い踏みの「ハインツ」アイテムで、
ポテトやサラダをやっつけるのが、こちらの流儀のようです。
浅間神社の境内に、あって嬉しいカフェ「Delight(ディライト)」。

訊けば、出来て3年ほどと割と最近登場した止まり木らしい。
ダメモトで神主さんに企画書提案したら理解のある方だったらしく、
駐車場だった境内の一角を借りることができたそう。
“Delight”は、某たばこ会社がかつてコーポレートスローガンに使っていたことを思い出す。
“ひとを嬉しがらせる”とか”大いに喜ばせる”といった意味に温かい想いが宿っている感じ。
蕎麦屋とか団子屋ではないお店が神社境内近くにあってもいいよね(笑)。
「DELIGHT」
大田区田園調布1-55-14 [Map] 03-6459-7733
http://www.delight-tamagawa.com/
column/03213
パン一でニ礼二拍手一拝?
今年もよろしく~
Re:グヤ兄さま
パン一で神主さんに怒られました~(笑)。
今年もよろしくお願いします♪