蒲焼「色川」

irokawa.jpg仲見世通りあたりの猥雑さからは隔絶した雷門二丁目、 「初小川」と一本筋違いにある「色川」に寄ってみました。 暖簾には”創業文久元年”とある。 佇まいから推しても、下町の老舗らしさを感じさせてくれそうです。 ガラリと戸を引く。先客はカウンターの両端にひとりづつ。 ちらりとこちらを窺った大将は、そのまま奥の客と言葉を交わしている。 躊躇いがちにその真ん中の席へ。 「麦酒を」「あいよ」。 大将の風体、客と交わすべらんめいな口調、そして下町っこ気風丸出しの風情に、失礼ながら、感心してしまった。 「なんか、いいなぁ」。 炭の上にある串を指して、「きも、ですよね」とそれをいただく。 やっぱりこの苦味が大人の味だよな。 「そのあとぁ、鰻だな。さきぃ訊いとく。」と指す指に促されて振り向き見た品書きから「ん~、”特”で!」。 すると、「いまぁ、云い淀んだな、ほんとにだいじょぶか心配になっちまうじゃねぇか、ええ?」。 懐の心配をされてしまった。はは(苦笑)。 調子に乗って、お銚子を冷でもらう。 後から来た客がテーブル席から、「ゑら焼、ってなんですか?」と訊ねる。 ここのとこ、と自分の耳の下あたりをぱくぱくさせる所作をしながら、脂がのってうんめぇぞぉ、と返す。 手を挙げながら、こちらにもと云うと、「ひとの話に便乗するもんじゃねいやい。次回にとっておこうってのが心意気ある客ってもんだぞ」。怒られてしまった。 「…今日はいいけどな」。でも優しい(笑)。 じっくりと蒸し上げた鰻を炭で炙ってお重へ。 irokawa01.jpg ふんわりと柔らかく、さらりとした辛めタレも悪くない。 このところ蒸さない「まむし」系の味わいに傾倒しているせいか、諸手を挙げて称える感じではないのが正直なところだけれど、なんせこの風情と大将のキャラが、いい。 翌日、日テレ「鉄腕!DASH」の特番を何気なく見ていたら、そこに見覚えのある顔が…。前夜に拝んだ「色川」のおやじさんがキャラそのままの姿で松岡とからんでいるのです。ちょっとした有名人だったのですね。
「色川」 台東区雷門2-6-11 03-3844-1187
column/01615