そして、坊ちゃんスタジアム、坊ちゃん列車などと公共機関に冠された”坊ちゃん”の名でも判るように、夏目漱石に縁のある土地であること。
正岡子規が確か松山出身で、漱石との交流もあったのではなかったかな、といった感じでしょうか。
道後温泉へは成る程、
松山空港から直行するリムジンバスが組まれている。
バスを降り立てばそこが道後温泉駅。
伊予鉄道城南線、つまりは松山市内を走る軌道、
市内電車の終着駅だ。坊ちゃん列車の終着駅ともなっていて、
駅舎の前には当の坊ちゃん列車用の展示線があり、
夜間の駐機場所となっているらしい。
日本三古湯のひとつとして夙に知られた道後温泉。
そのアイコンたる本館に相見える。本館に至るアーケードや本館前の広場も、
想定外のコンパクトさではあるものの、
建物全体から揮発するオーラのような存在感は、揺るぎない。
神の湯、霊の湯とふたつに分かれている風呂もなかなかの風情。
大衆浴場として現役だというのがなにより素晴らしい。
投宿したホテルから二番町の「たにた」さんへと向かう道すがら。
いい感じに飲食店の建ち並ぶ通り沿いに、
今はもう朽ちてしまったけれど、
きっと往時は味のあるバーだったのだろうなぁと、
そんな風に思わせる建物がありました。
「たにた」さんを辞して同じ通りを戻ってくるとなんと、
その古びた建物に灯りが点っている!
見上げた成型ものの看板には”サントリーバー”の文字。暗がりに浮かぶ樽のディスプレイ。
目を凝らしてみると、
店の額に渡した幕板に店名の名残りが見つかります。
恐る恐る扉を押し開けてさらに驚いた!
奥へと伸びるカウンターが既にぎっしりと満席なのだ。
ちょっと待ってね!と奥から発してくれたお姐さんの声を頼りに、
止まり木が空くまで待ってみようという気になる。
バーの前で席が空くのを待つなんて、なかなかないことだ。
と、そこへ次から次へと客が訪れる。
成る程、そんなに愛されてる店なのか。
暫し後、オニイサンどうぞーと招き入れられて、
カウンターの一隅へ。
古色がこんなにも艶っぽくも穏やかに映るのものなのだなぁと、
ペンダントライトとその上の天井を見上げます。ふと見た壁の額には、
佐治敬三氏の色紙が飾られていました。
ご註文はやっぱり、ハイボール。目を閉じていても同じようにできそうな、
そんな所作でグラスをつくるマスターは、
飄々としつつも実直さが滲み出てしまうとお見受けする。
一体今まで何杯のハイボールをつくってきたのでしょう。
決して薄めではないのに、
なんだか円やかに感じるハイボール。そんなグラス越しにふたつ笑顔が浮かんでいます。
Torys Barの名もあるコースターの縁には、
58th Anniversaryと金の文字で綴られている。
こちらサントリーバー「露口」は、
創業来なんと半世紀を疾うに超える歴史を刻んでいるのですか!
カウンターの中を行き来しするご夫妻おふたりの笑顔からも、
それを素敵に表現したイラストの笑顔からも、
そんな歴史の長さ重さを思わせない、
屈託のない魅力が存分に伝ってきます。
正面のバックバーにラフロイグのボトルを認めて、
もう一杯と所望する。両側のお客さんたちと自然と会話を交わす格好になるのもまた、
カウンターのおふたりの朗らかさによるものに他なりません。
松山の二番町に半世紀超えのサントリーバー「露口」がある。居心地のいいカウンターのひと時に癒されたひと達が、
それはそれは沢山おられることは想像に難くありません。
「露口」
松山市二番町2-1-4 [Map] 089-921-5364