久留米らーめん「福ヤ」で 久留米ラーメンマイルドな旨みの濃縮

fukuya.jpg夕方から強く降り出した雨の中。 今夜は、時折徘徊する麻布十番パティオ方面へのエスカレータではなくて、二の橋方向へ。 階段の上で傘を開くと骨が二本折れている。 ああ、あの台風でやられたヤツだ(笑)。
折れたままの傘で仕方なく、目的地を探します。 通り沿いに見当たらないので、はて?と思うも、 改修の足場に囲まれたビルの横っ面にその灯りが見つかりました。

ひっそりと暖簾の紅ばかりが目を引く、久留米ラーメン「福ヤ」のファサード。 でもそれがどこか堂々とした表情にも映ります。
fukuya02.jpg
小さなテーブルに佇んで、手にするお品書き。fukuya01.jpg 餃子でビールで始めてその後細麺のラーメンという手もあるけれど、 今回は素直にラーメンを愉しみたい気分。 「半熟味付玉子ラーメン」をお願いしました。

丁寧に実直に仕立てた様子のどんぶり。fukuya03.jpgfukuya04.jpg啜るスープは、十分な濃度と脂を湛えつも、 久留米ラーメンに思うところのとろみ濃密スープではない。 呼び戻しと呼ぶ、継ぎ足して作るという無化調スープは、 白濁した見掛けに違う雑味のないものだ。

例えば、過日池上線五反田駅の高架下「桜小路」の「満洲屋が一番」で啜ったそれのように、相当の濃度であるのが久留米ラーメンの原型なのではないのかな。 どうも久留米ラーメンリテラシーに不足があって判然としないけど、濃厚なもの、そうでもないものが並び立っているのも久留米ラーメンの特徴らしい。

どちらかというと、臭くないトンコツらーめんなんて!と思ってしまう性質で、 妙に東京ナイズしたトンコツスープには逆にニセモノ臭さを思うこともある。fukuya05.jpgでも、久留米の老舗「大栄ラーメン」をルーツにしているという割とさらっと系のこのスープは、 獣臭さもないままにマイルドな旨みの凝縮があって、按配がいい。

麺は勿論、加水の少ないストレート細麺。fukuya06.jpgスープに馴染むように粉の風味がして、いい。

fukuya07.jpg 豚の背脂を揚げた自家製「カリカリ」は、 軽い歯触りの合いの手を入れてくれるヤツ。 もって入れて欲しいところだけど、なかかなに手間がかかるものらしい。

替え玉をという手も思案しつつ、 お品書きで目にしていた「塩むすび」をお供に選びました。fukuya08.jpg手塩しっかりの「塩むすび」。 塩分摂り過ぎ血圧注意報ランプがくるくる回る中(笑)、 おにぎりを囓ってはスープを啜れば、うん、至福の時。

仕立てのいい久留米ラーメンのいただける「福ヤ」。fukuya09.jpgもっと久留米ラーメン経験を積んでからまた訪れたい。 そして、久留米ご当地でのラーメン店巡りもいつの日か(笑)。


「福ヤ」 港区麻布十番4-3-1 [Map] 03-5419-0055
column/03183

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください