「軍鶏鍋」タグアーカイブ

ひな鶏素揚げ「KOYAMA」で軽やかしっとりひな鶏素揚げ軍鶏の鍋と紫陽花の頃

それは或る梅雨時の思ひで。
タクシー事情の良くない鎌倉駅の東口から鎌倉宮行きのバスに乗る。
段葛に沿って八幡宮に向かって走るバスは、三の鳥居で右折し、横大路へ入る。
クランクするように金沢街道を辿り、その先のY字がその名も岐れ路。
岐れ路を左手に進んだバスはそのまま直進して、鎌倉宮一の大鳥居へと到着します。

終点鎌倉宮一でバスを降り、
そこからは水路を左手に見乍ら徒歩で往く。
永福寺舊蹟碑を横目にしつつ進み、
通玄橋という小さな橋を渡る。
右手の断崖には様々な色合いの紫陽花が咲き乱れていて、
これもまた鎌倉らしい景色かもしれないと立ち止まる。
瑞泉寺の総門の脇をゆっくりと歩き抜けて、
その先は瑞泉寺へと至る手前を右折れすると、
笹薮の隅に小さな案内表示がある。
道ともつかないその場所が、
天園ハイキングコース瑞泉寺口だと知って、なかなかに驚く。
そこから少し進んだ右手がこの日の目的地だ。

軽井沢の別荘地に紛れ込んだかのような錯覚の中、
ブルーグレーの家屋の中にいた。 白い壁を基調とした店内は天井を高く設え、
避暑地にいるような錯覚がそのまま継続したりする。
季節柄か、真っ白な紫陽花が活けられていました。

白皿を黒い陶器の上に伏せたような不思議な器に盛られた、
前菜のいろいろ色取り取り。 とんぶりを浮かべた硝子の小鉢やお浸しなどなど。
そして、お造りのお皿が続きます。

お酒は、鹿児島は祁答院蒸溜所の芋焼酎「野海棠(のかいどう)」。 温泉水で前割りし、黒じょかに収めた野海棠は、
切子のグラスでいただきましょう。

さてさて、ご本尊の「ひな鶏の素揚げ」がやってきた。 見た目から麗しく、端正ささえ思わせるひな鶏の佇まい。
皮目の芳ばしさにしっとりとした旨味の身肉が交叉して、旨い。
そして、実に軽やかだ。

続いて登場は、予約の際に追加をお願いしていた「砂肝素揚げ」。 歯触りや心地よく、砂肝の澄んだ滋味が噛む程に弾ける。

炊き合わせには、鰯のつみれに姫竹、スナップエンドウの青み。

そして、この日のもうひとつのご本尊が「軍鶏鍋」だ。 濁りなく炊かれたひな鶏のスープ。
そのスープが滲み入って鶏つみれの旨味を倍化する。
ホフハフホフ。
身肉も素揚げとはまた違う、
よりさっぱりとした美味しさを伝えてきます。

このスープには中華麺もきっと合うだろなー、
そう思いつつの、〆雑炊。 あおさ海苔も効果を発揮して、
なんだかもう、当然の美味しさ。
あっという間にペロッと平らげてしまいました(^^)。

最後は、最中に甘さ控えめにして爽やかな青梅蜜煮を添えて。

鎌倉郊外の瑞泉寺辺り、
天園ハイキングコース入口近くに、
国産ひな鶏の素揚げ軍鶏鍋の店「KOYAMA」はある。 伺った二度とも何故か、ちょうど紫陽花の頃。
鎌倉の紫陽花を思い浮かべる度に、
この店のこともきっと思い出すことでしょう。

「KOYAMA」
神奈川県鎌倉市二階堂728-20 [Map] 0467-95-3533
https://koyamasuage.com/

column/03853