うどん小屋「アサイチ」で全粒粉と背脂使いの肉汁うどん築75年の古民家にて

住所で云えば、清瀬市中里。
直線距離で云えば、武蔵野線の東所沢駅が最寄りの駅になる。
西武線の清瀬駅北口からのバスがあって、下戸か台田というバス停が降車場になる。
都県境を流れる柳瀬川の緑地公園も程近いバス通りに風に棚引く「うどん」と示す幟が見付かります。

やや広めにとった駐車スペースの奥に、
越屋根を載せた平屋家屋。そこにも藍の暖簾に染め抜いた「うどん」の文字が見付かります。

暖簾を潜ると正面に数脚のカウンターがあり、
その右手に視線を移せば、
庭に面した廊下に沿って二間をぶち抜いた座敷が広がっています。なんだか郊外の叔父さんの家に上がり込んで、
お手製のうどんをいだたく気分になってきます。

最初のご註文は勿論「肉汁うどん」。人参と竹輪の天ぷらも添えてもらいます。

茹で立て〆立てを思わせる、
そしてツルンとしてモッチリとした食感を思わせる姿。よく見ると、小麦粉の表皮等が練り込まれていて、
全粒粉によるうどんなのかもねと考えつつ箸を伸ばします。

肉汁のツユも武蔵野うどんスタンダードな肉汁とはやや趣が違う。
所謂”背脂チャッチャ系”らーめん店のソレ程ではないものの、
明らかに意図して背脂を浮かべている。
成る程、こうすることでツユのコクが格段に増して、
旧来からの武蔵野うどんの麺に比べてモッチリ感の増したうどんと、
バランスをとろうとしているのだ。

揚げ立て天ぷらってやっぱり美味しい。人参の甘さや噛んで滲む竹輪の旨味も、
いい合いの手を演じてくれます。

またまたカラッと晴れたおひる時。
今度はふたつあるテーブル席のひとつに陣取って「カレー汁うどん」。小麦粉炒めた感たっぷりの、
蕎麦屋のカレーにも通じるカレー汁。
ちょっと醤油を垂らしたくなって、
旗の台「でら打ち」でいつもいただいていた時を思い出します(笑)。

お座敷を囲む障子の面数の多さなんかを数えつつ、
掻き揚げの揚げ立てに対峙する。玉葱の甘さを堪能するにも天麩羅が一番なのかもしれませんね。

清瀬市中里。
柳瀬川に沿って走るバス通りに武蔵野うどん「アサイチ」がある。店名「アサイチ」は、座卓に置かれていた冊子によれば、
母親のアサさんの名と父親のイチロウさんの名に因んでのもの。
なので、NHK「あさイチ」との協業ではない(笑)。
アサさんイチロウさんの子供たち兄弟が、
築75年の実家を改装して営むのが「アサイチ」なのです。

「アサイチ」
清瀬市中里5-11 [Map] 070-5594-9930

column/03727