浪花の味「明治軒」でポークチャップにオムライスナニワの洋食の特徴を思う

meijiken一時期、心斎橋のホテルに宿をとることがありました。
荷物を部屋に降ろして、さて何処で夕餉をいただこうかと思案しつつ、何故だか結局足が向くのは、周防町(すおうまち)筋から清水町筋辺り。
マスタの店、なにわフレンチ「びぎん」はその周防町筋にあるし、過日の和食居酒屋「わのつぎ」は清水町筋にある。
そんなこんなで多少は勝手の判る界隈だからなのでしょう。

御堂筋、心斎橋筋にも近い畳屋町筋と清水町筋とが交差する辺り。
頭上を見上げるとちょっと不思議なフォルムの看板が宙に浮かんでる。meijiken01紙ナプキンを折ったシルエットがモチーフになっているのかもしれない、そんな気がします。

カウンターの隅に居場所を見つけました。meijiken02オープンな厨房では、コックコートのオッチャンニイチャンが忙しそうに、でも手馴れた雰囲気で立ち動いています。

麦酒と一緒にお願いしたのが、”自慢の逸品料理”コーナーから「ポークチャップ」。meijiken03フライパンでカリカリに焼き込めた豚肩あたりの肉がお皿の中央にドンと載り、その半円をケチャップ色のソースで覆っています。

歯応えガッチリの豚肉に絡めていただくソースは、ケチャップとウスターソースに醤油や日本酒を足したもののような感じ。meijiken04豚肉を焼いたフライパンで熱したためか、油が強くってクドいので、麦酒で洗うようにしていただくのがちょうどよい(笑)。

“定番メニュー”コーナーから「オムライス」。meijiken05牛乳やクリームなんぞは使っていなさそうな素朴な玉子の生地だ。

スプーンでざっくりと崩すようにすると薄衣の中からケチャップライスが顔を出す。meijiken06パラパラに炒めるスタイルではなくて、ぐちゃっとさせておくのが「明治軒」流か。
牛肉のミンチや玉葱なんかが具の要素として含んでいるようなのだけど、ペーストにしてしまっているとのことで、その所在は判らないし、ペーストにする意味もまた判りません。
上に載せたソースは、所謂デミソースとは趣が違っていて、どこかお好み焼きソースを思わすもの。
うーむ。
所変われば品変わる、なんて言葉が脳裏を過ぎるのでありました(笑)。

創業昭和元年、浪花の味「明治軒」は、清水町筋の一角にある。meijiken082015年には90周年を迎える老舗洋食店の店名は、初代が和歌山にあった「明治軒」で修行を積み、独立する際に屋号を継いだものだそう。
「串カツ」や豚ヘレと野菜のフライだという「銀カツ」も人気らしい。
冬に界隈を訪ねる機会がふたたびあれば「カキフライ」をお願いするんだけどなぁ。

そう云えば、グリル「喜多一」、欧風料理「グリルロア」、グリル「しき浪」、グリル「アイ」、シチューの店「グリル モリタ」と訪ねたことがあるだけでも”グリル”と題する店が多いのが判る。
そんな傾向もナニワの洋食店の特徴なのかもしれません。

「明治軒」
大阪市中央区心斎橋筋1-5-32 [Map] 06-6271-6761
http://meijiken.com/

column/03542