蕎麦屋「にこら」で ほろほろしみじみ聖護院かぶらそば

nicolas.jpg二条城近くでほろっと簡単に酔った足で向かったのは、 西陣エリア。タクシーは、堀川通りから折れ入り、大宮通りという裏通りへ。 「吉祥」というラーメン店を探すも行き当ったのは、別のお店の名前でした。さすがにこの路地での営業はシンドかったということなのでしょうか。 すっと気持ちを切り替えて、一本西側の智恵光院通りへ。 暗がりに浮かぶは、蕎麦屋「にこら」の文字。 Soba cuisine nicolasとも謳っているね。
左手に厨房、打ち場に対面したカウンターが奥へ沿い、左手にテーブル席。 その奥の硝子越しにもテーブルが見つかります。 京町家を洒落たセンスで置き直した、そんな設えに包まれて不思議なほど落ち着いた気分だ。 「そば寿司」「蕎麦米の飯蒸し」、蕎麦粉を使った「蟹クリームコロッケ」「ざるそば」へと至る「おまかせ蕎麦コース」あたりで、きゅきゅっと燗酒やるのが本懐を知るところなのでしょうけど、ラーメン店不発から流れた今夜の目的は温かいお蕎麦。 「京鴨と九条葱の南ばんそば」「伝助穴子の天麩羅と堀川牛蒡のすり流しそば」なんてのも気になりますが、御願いしたのは、先の「蜂巣」での蕪のとろろとの連携が脳裏に閃いた「聖護院かぶらそば」です。 薄色の汁に浮かぶ蕪のみぞれ。nicolas01.jpg 少し解すようにしながら、潜む蕎麦と一緒にすくい上げ、啜ります。 しみじみとした出汁の滋味にかぶらの甘く切ない風味が相乗して、 うん、おいしい。 翠がかった蕎麦は、つなぎを控えた様子の蕎麦の粉ほろほろ系。nicolas02.jpg温かいお蕎麦だってこうして、蕎麦らしい風味を楽しめる、ってお手本のような気がします。 nicolas03.jpgどんぶりの底の底まで完食(笑)。 冷たいおそばも試したかったな。 店名の「にこら」とは、ロシア出身のフランス画家nicolas de staelに由来しているのだそう。 nicolas04.jpg そういえば、過日お邪魔した「鳥岩楼」もこの近く。 はんなりとほっこりと、粗挽きの十割蕎麦がいただける「にこら」で過ごした西陣の夜のひとときでありました。 口関連記事:   水炊き「鳥岩楼」 で小振りな親子丼一気喰い(07年11月)   おばんざい「蜂巣」 で有馬煮赤天南蛮漬竹筒蜂巣(08年02月)
「にこら」 京都市上京区智恵光院通五辻上ル五辻町69-3 075-431-7567 http://www.sobaya-nicolas.com/
column/02527